出来事
音楽の授業の様子(1年)
1年生が音楽の学習をしていました。まず、「ソ、ファ、ミ、レ、ド」の音の中から、子どもたちが一音ずつ選び、そのあと、それらを合わせて曲にし、鍵盤ハーモニカで演奏しました。最後に、曲のイメージでタイトルをつけました。
|レ、ド、ソ、・|ソ、ミ、ド、・|レ、ファ、ド、・|この曲のタイトルは、「いろいろバナナ」だそうです。
小平っ子発表会
本日、小平っ子発表会が行われました。どの学年も全員で力を合わせ発表することができました。子どもたちの発表をご覧いただきありがとうございました。
小平っ子発表会の練習(2年)
本日は2年生の様子です。国語「どうぶつ園のじゅうい」をもとにした劇です。子どもたちは、獣医さんの仕事の様子がよく分かるようセリフや動きを工夫しています。発表会当日を楽しみにしていてください。
歯科教室(2・4・6年)
2・4・6年生は、歯科衛生士を招いて歯科教室を行いました。自分の歯を守るために、特に2年生では、「六歳臼歯の大切さ」、4年生では、「おやつや飲み物に含まれる糖分について」6年生は、「歯肉炎予防について」を学びました。
上の学年になるにつれて、歯磨きが上手になっていますが、磨き残しもまだまだ見られます。子どものうちは大人の方の「仕上げ磨き」が大切だとのことです。
持久走記録会
2~4校時、低・中・高学年持久走記録会が行われました。 持久走はつらくきつい運動です。自分に負けそうな気持ちに打ち勝ち、走り続けなければなりません。持久走が得意な子も苦手な子も、「自分に負けず」最後まで全力で走る姿はとても立派でした。また、走っている仲間に応援をする姿に、友だちを思いやる気持ちも見られました。
保護者の方々の応援や励ましも子どもたちの力となりました。ありがとうございました。
見学学習(5年)
5年生が、社会科「私たちの生活と工業生産」で三進金属工業に見学学習に行きました。平田村にある工場を、実際に見学することで物づくりの工夫や、そこで働く人々の思いに直接触れることができました。平田村の物づくりを知るきっかけとなったようです。
小平っ子発表会の練習(3年)
どの学年も「小平っ子発表会」に向けて練習を行っています。本日は3年生の様子です。手作りのお面をかぶって、いろいろな音を集めて表現していました。子どもたちが考えた「音」は、どんな音かは当日のお楽しみです。
小平っ子発表会に向けて(1年)
1年生が、小平っ子発表会に向けての練習を体育館で行っていました。1年生は、国語で学習したことを「劇」にして発表するようです。子どもたちが堂々と発表している様子が素敵でした。本番が楽しみです。
算数の授業の様子(3年)
3年生が算数で「小数のひき算」の学習をしました。子どもたちは、小数のひき算の仕方を数カードやマス図などを使って考えました。そこで、子どもたちがさまざまな考え方を使って説明する学び合いが見られ、感心しました。
この3年生の授業を先生方で参観し、児童の下校後「算数の授業づくり」について研修を行いました。
持久走記録会に向けて(1・2年)
1・2年生が持久走記録会に向けて練習をしていました。持久走(長く走ること)は、とてもつらいことです。しかし、長い距離を走ることで、筋持久力や心肺機能を高めることができます。また、「つらくて歩いてしまおう。」そんな弱い自分を乗り越える強い気持ちを育てます。
来週26日(火)、持久走記録会でたくましく、子どもたちが走ります。
〒963-8112
福島県石川郡
平田村北方蛇石59
TEL 0247-54-2001
◎学校評価
◎防災マニュアル等
◎いじめ見逃しゼロ
◎虐待防止
◎ネットワーク利用規程等