こんなことがありました!
2017年9月の記事一覧
雨にも負けず
今日は、朝から雨が降り続きました。朝の自主マラソンは3年生以上が体育館で行いました。汗をかきながら取り組んでいました。陸上大会でリレーに出る5・6年生は、バトンパスの練習をしながら取り組んでいました。
放課後は、陸上部の練習がありました。雨にも負けず体育館で汗をかきました。4年生は、教室前のスペースで、遊びながら体幹を鍛える練習に取り組みました。5・6年生は、短い距離をフォームを意識ながら走りました。どの学年も、集中して取り組む姿は、さすがおだいらっ子です。明日は、教職員の研究会があるため練習は休みです。体を痛めている子どももいるので、しっかりと休養し、来週の本番に備えてほしいと思います。
※先週の学校便り「ほほえみ」でお知らせしましたとおり、明日は教職員研究会があるため、『13:30完全下校』となります。下校の際に混雑が予想されます。下校の指導を学校でも行いますが、校地内の徐行にご協力よろしくお願いします。
職員による読み聞かせ
今日は「職員による読み聞かせ」がありました。1年生は3年生の先生から、3年生は1年生の先生からなど、子どもたちは担任以外の先生から読み聞かせをしてもらいました。
先生方の読み聞かせに食い入るように耳を傾ける子どもたち。「えぇ!!」「おもしろい」など一人一人の感性を働かせながらすっかり物語の世界に入り込んでいます。6年生教室では、東日本大震災を経験した気仙沼に住む小学生が書いた詩が読まれていました。6年生は、じっと考え深そうに読み聞かせを聞いていました。その詩の一部を紹介します。
<ありがとう>
文房具ありがとう えんぴつ、分度器、コンパス大切にします。
花の苗ありがとう お母さんとはちに植えました。 花が咲くのが楽しみです。
くつをありがとう サッカーの時とってもけりやすくて、いっしょうけんめい走っています。
(中略)
教室に扇風機ありがとう これで勉強はかどります。
応援の言葉ありがとう 心が元気になりました。
最後に
おじいちゃんを見つけてくれてありがとう さよならすることができました。
東日本大震災から6年が経ちました。6年生教室での読み聞かせを通して「命の尊さ」「感謝の心」などを考えさせられました。
4年生授業研究
今日は、4年生の校内授業研究がありました。『わり算の筆算の仕方を考えよう』という単元の学習を行いました。今日のねらいは、「2位数÷2位数(84÷21)の筆算の仕方を理解することができる」でした。4年生の子どもたちは、他の学年の先生に見られながらの授業となりましたが、落ち着いた雰囲気で学習に取り組むことができました。
<授業の一場面を紹介します>
先生:84÷2はできる?
子ども:簡単!!42。
先生:じゃ、84÷5は?
子ども:(1学期に学習した筆算を使って)16あまり4
先生:すごいね。これはどうかな。84÷21
子ども:えっ??
子どもたちは、「あれ?」「やってみたい」「できそう」と意欲を持ち学習をスタートしました。本校では、「教材との出合わせ方の工夫」を研究の手立ての一つとして、日常の授業改善を行っています。校内の授業研究は、子どもたち一人一人に学力を身につけさせるとともに、教職員の力量を高めることを目的として行っています。子どもたちが笑顔で学校生活を送り、学ぶことの楽しさを味わうことができるように、今後も研究に努めてまいります。
保護者の皆様におかれましては、ご家庭での宿題のサポートなどありがとうございます。『家庭学習の充実』も学びの習慣をつけるには大切です。今後ともご協力よろしくお願いします。
第1回お話会がありました
今日は、夢工房による「お話会」がありました。第1回目は、1・2年生が聞きました。子どもたちは、ボランティアの方の語りに引き込まれながら本の楽しさを味わうことができました。
平田村では、水曜日を「ノーメディアデー」としていて、本校でも、水曜日は「家庭読書の日」とし、家庭学習に読書を取り入れています。「読書は心の栄養です」多くの本に親しみ、豊かな心を育めるようにしていきたいと思います。
体育アドバイザー来校
21日(木)に「体育専門アドバイザーによる授業」が各学年で行われました。1学期に引き続き2回目の実施です。低学年は「鬼遊び」中学年は「鉄棒」高学年は「陸上運動」とそれぞれの学年で指導のサポートをしていただきました。
子どもたちは、前回と同じ先生ということもあり、すぐにアドバイザーの先生に慣れて楽しく運動することができました。アドバイザーの先生からは、専門的な立場から個別に適切な声かけをしてもらい、子どもたちの動きもよくなりました。「動けるからだ・動きたいからだづくり」を目指して体力の向上を図っていきたいと思います。
学校の連絡先
〒963-8112
福島県石川郡
平田村北方蛇石59
TEL 0247-54-2001
お知らせ
◎学校評価
◎防災マニュアル等
◎いじめ見逃しゼロ
◎虐待防止
◎ネットワーク利用規程等
累積カウンター
6
1
2
9
7
6
QRコード