こんなことがありました!

出来事

授業研究会 1年算数

 25日(金)1年生の算数で授業研究会を行いました。「かたちあそび」の授業で、立体図形や平面図形の基本となる単元です。子どもたちは、たくさんある立体の具体物を話し合いながら似たものを集めていきました。「ながしかくばかり」「まるいところがある」「まわる」など自分たちの言葉で分けていきました。
 先生たち全員で事後研究会を行い、県中教育事務所の指導主事に指導助言をしていただきました。子どもたちの学力向上のために、指導力を高めていきます。
  
  

村文化祭読書感想文発表の練習

 村文化祭で読書感想文コンクールの表彰と発表が26日(土)に開催されます。小平小学校児童9名が表彰されます。そして、5年生女子が発表します。とてもよい内容の感想文なので、全校児童に聞いてもらいながら発表の練習をしました。
 明日10時にセレモニーが始まります。たくさんの方々に聞きに来ていただきますようお願いします。
  

体育の授業 全学年

 全学年体育の時間に持久走をがんばっています。一人一人が目標を設定して長い距離を走ります。体力向上・心肺機能向上はもとより、粘り強さ・忍耐力が身に付きます。みんなで応援しながら取り組んでいます。
  
  

脱穀・精米体験 5年生

 10月23日(火)、5年生は総合的な学習の時間「地域の産業」で、地元農家とJA職員の方々に講師として来校していただき、自分たちで苗を植え収穫した稲を脱穀・精米しました。
 ほとんどの児童が初めての体験で、割り箸を使って稲から米をとり、お椀と軟式野球ボールを使って精米しました。また、脱穀機の使い方を全員が体験しました。苗植えから脱穀まで半年かけて体験することで、自分たちが食べている米の大切さも学びました。
  
   

道徳の授業 2年生

 10月21日(月)、2年生道徳で担任に授業を提供してもらい教員で参観しました。
 2年生は「親切、思いやり」について自分の体験をもとに考え、話し合いをしました。「こころがぽかぽかした」「遊ぶとき友達にブランコを貸して友達がのれたのを見てうれしかった」「仲良く鉄棒をして寒かったけど心は温かかった」など自分の気持ちを言葉で表現していました。
  
  

バイキング給食 6年生

 10月18日(金)、6年生はバイキング給食でした。目的は、「テーブルマナーを学ぶ。みんなで楽しく会食する。自分の食べる量を知る。」です。
 栄養教諭と調理員さんがたくさんおいしく作ってくれました。6年生はみんな笑顔で、すべての料理を完食し、あと片付けもみんなできちんとしました。また一つ楽しい思い出ができました。
  
  

園小交流 1年生

 10月16日(水)、1年生は園小交流としてひらたこども園へ行きました。去年は一緒にこども園で生活していた年長さんたちとの交流です。よさこいを見たり、一緒に走ったり、リレーをしたりしました。
 1年生も年長さんも、「お兄さんたちは速くてかっこよかった」「一緒に走れてうれしかった」「また遊んでください」などたくさん手をあげて感想を発表していました。
  
  

理科の授業 6年生

  10月11日(金)、6年生の理科の授業は「変わり続ける台地」という単元を学習しています。実際の地層を調査するために、校外学習を行いまいた。
 6年生は地層をよく観察して、どのように重なっているのか、どのような石がでてくるのか考えました。実物に触れることができて充実した学習になりました。
  
  

見学学習 三進金属工業 5年生

 10月11日(金)、5年生は見学学習で三進金属工業へ行きました。地元の大きな工場で学べるチャンスです。
 平田村や日本の産業ついて説明を聞き、実際に生産ルートを見学しました。ロボットや機械が自動で動き、興味をもって学ぶことができました。