こんなことがありました!

出来事

校長先生との会食④⑤

 6年生による校長先生との会食も折り返しです。子どもたちは、時間を忘れてしまうほど校長先生との時間を楽しく過ごしています。いつも以上においしい給食です。

 

相手に伝えるには・・・

 6年生の理科の学習では、自分が調べたことに対してポスターセッション形式でプレゼンを行っていました。「環境問題・人間の進化・地震のメカニズム・高地での生活・都会と田舎」など様々なテーマで発表が行われました。4つのブースに分かれて行いましたが、どの発表者も自分の考えを相手に伝えようと工夫を凝らしていました。

 相手に伝える力・内容を聴き取る力。どちらも子どもたちだけでなく、大人にとっても必要な力です。今回の発表の様子を見ていると、自信に満ちあふれていて素晴らしかったです。質問も発表の内容を詳しく知ろうとする内容でよい質問ができていました。とてもよい学習ができていました。

卒業式の会場作成

 今日は、4・5年生で卒業式の会場作成を行いました。紅白幕張りといす並べが主な作業でしたが、予定した時間よりも早く終えることができ、効率的に進めることができました。いよいよ卒業式練習が始まります。卒業まで残り9日。6年生の旅立ちの日が1歩ずつ近づいてきました。

 

 

 

校長先生との会食①

 6年生は、今日から校長先生との会食が始まりました。3人ずつ程度、校長室で一緒に給食を食べます。初日の今日は、ソファーに座って楽しそうに食べる姿がありました。今日は、楽しすぎて食べ終わる時間が遅くなってしまいました。明日は、どんな話で盛り上がるでしょうか。

 

体育館をきれいにしよう!!

 今日は、4・5年生が卒業式に向けて体育館の雑巾がけを行いました。雑巾をかけながら体育館を走るのは、思っている以上に大変な作業でした。20分という短い時間でしたが、子どもたちは、6年生のために隙間を空けないように何度も雑巾がけに取り組んでいました。おかげでとてもきれいな体育館になりました。

 その後、職員でワックスがけを行い、いよいよ卒業式に向けて会場づくりが始まりました。来週からは卒業式に向けて全体練習も始まります。よい卒業式となるように、集中して練習に取り組めるように指導していきます。

6年生への第一歩!!

 5年生は、6年生を送る会を無事に終え、ほっとした様子でした。全校生を引っ張っていくという不安が大きかったと思いますが、22人全員で乗り越えることができました。いよいよ6年生への第一歩を踏み出しました。5年生1人1人が十分に達成感を味わうことができたと思います。5年生の皆さん、おつかれさまでした。

 

 

 

素晴らしい会となりました

 今日は、6年生を送る会が行われました。5年生が中心となって準備を進めてきましたが、とても素晴らしい会となりました。

 第1部の鼓笛移杖式では、6年生の主指揮から5年生の主指揮に指揮棒が移杖され、新しい鼓笛隊に伝統が引き継がれました。6年生は、小学校の最後の演奏となりましたが、落ち着いた演奏ですばらしかったです。3~5年生の演奏も堂々としていて素晴らしいものでした。

          

          

 第2部は、各学年からの出し物が行われました。それぞれの学年で6年生に感謝の気持ちを伝えることができました。ダンスや劇などを見て6年生は、とても喜んでくれました。最後は、6年生による合奏・合唱の発表がありました。心が1つになった素晴らしい発表でした。

 

 

 

 

 6年生と一緒に生活するのは、残り12日です。全校生が毎日楽しく学校に来ることができるようにしていきたいと思います。

 

評議員の皆さんと一緒に

 今日は、学校評議員の方々が学校を訪問しました。全ての学年の授業の様子を見ていただくだけでなく、子どもたちと一緒に給食を食べていただきました。今日は、「ひな祭り献立」で季節を味わうことができる給食でした。評議員の方もおいしく給食を食べてくださいました。子どもたちとの会話も楽しんでくださったようです。

 

明日の移杖式に向けて

 今日は、明日の移杖式に向けて最後の鼓笛全体練習が行われました。3年生から6年生が集まり、式の流れを確認しました。今日の演奏は、1週間前の演奏よりもとても上手になりました。練習の成果が十分に出ています。今日は、6年生から最後のアドバイスをもらいました。

 

 

 

 いよいよ本番です。6年生からのバトンを引き継ぎ、立派な鼓笛隊になっていくこと期待しています。