出来事
明日は、授業参観です
明日は、1学期末授業参観です。土曜参加日となり通常とは異なる日程ですので、本日配付した学校便りをご確認ください。駐車場ですが、天候不順のため校庭は開放できません。いつもよりも駐車スペースが少なくなりますので、うまく詰めながら駐車していただければと思います。
予定通り出発しました
5・6年生は、2日間の活動を終え、自然の家を出発しました。海での活動も予定通りに実施できたようです。たくさんの思い出を胸に帰ってくることでしょう。17:10に下校予定です。お迎えをよろしくお願いします。早めにお迎えに来られた際は、校地内の渋滞緩和のため、職員駐車場や校舎側駐車場に車を停めてお待ちください。
4年生が最上級生!!
5・6年生が宿泊学習に出かけている間、4年生が最上級生でした。委員会の活動も4年生だけで取り組みました。朝の自主マラソンも4年生が引っ張ってくれました。1年生に体育館でのマラソンの仕方を教えてくれました。また、お昼はお弁当だったので4年生を班長に縦割り班で食べました。2日間、最上級生として活躍する4年生が頼もしく感じました。
宿泊学習2日目
昨日は、予定していた活動を計画通りに実施できたようです。今日は、子どもたちが楽しみにしている活動の1つである「いかだ乗り・ボディーボード乗り」が予定されています。曇り空の天気ですが、楽しく安全に活動してほしいと思います。
学校への帰校時刻は、17:10の予定です。前後する場合は、HP・一斉メールで連絡いたします。
いつまでも元気でいてね!
今日は、4年生が総合的な学習の時間の授業の一環として「よもぎ荘」と「社会福祉協議会」を見学しました。よもぎ荘では、施設内の見学をさせていただき、入所者の方とのふれあいの時間も設定していただき、一緒に七夕飾りを作りました。子どもたちはとても緊張していた様子でしたが、輪飾りや提灯、天の川などをおりがみで作ることを通して、少しずつ話をしたり、手を添えたりしながら交流することができました。入所者の方も大変喜んでくださいました。
社会福祉協議会では、施設内の見学を中心に行いました。今日は、多くの方が利用していて、偶然にも自分のおばあちゃんが来ていた子どももいました。社会福祉協議会では、健康で長生きするために、利用者が運動をしたり勉強をしたりしていることが分かりました。
4年生は、「地域の福祉」をテーマに学習を進めています。今回の1回目の訪問を2学期に予定している2回目の訪問に生かしていきます。よもぎ荘・社会福祉協議会の職員の皆様、ありがとうございました。
元気に出発しました
5・6年生の44名が全員登校し、いわき海浜自然の家に向けて出発しました。全校生で見送りを行いました。今日は、海浜オリエンテーリング(午前)・磯遊び(午後)・ナイトハント(夜)を予定しています。楽しい思い出になることを願っています。
明日は、宿泊学習です
明日から5・6年生は、宿泊学習に出かけます。子どもたちに海での経験をさせたいという願いから「いわき海浜自然の家」での学習となります。子どもたちは、海での活動をとても楽しみにしているようです。しおり等でもお知らせしましたが、1泊2日の宿泊学習ですので、様々な準備物があります。忘れ物がないようにご確認ください。
初めてプールに入りました!!
今日も朝から暑い一日でした。1年生は、待ちに待った初めての水泳学習を行いました。水を掛け合ったり、走り回ったりして水慣れをしてから学習が始まりました。子どもたちは、元気な声をあげながら水遊びを楽しみました。しっかりともぐることができる子どももいますが、水を怖がってしまう子どももいます。顔に水をつける経験などを通して、水に慣れ親しめるようにしていきます。ご家庭でも水に慣れる経験を取り入れていただければ幸いです。
ご協力ありがとうございました
昨日の奉仕作業では、多くの保護者の方にご協力いただきありがとうございました。朝から気温が上昇する中での作業となりましたが、斜面の草刈り・プール回りの草刈り・100m走路の草むしりなど、皆様のおかげできれいな環境となりました。気持ちよく週の初めを迎えることができました。
また、学校安全委員の皆様におかれましては、奉仕作業後に危険地視察・立て看板設置を行っていただきました。地区内の危険箇所は、学校だけでは把握しきれません。子どもたちが安全に生活できるように今後もご協力よろしくお願いいたします。
次回の奉仕作業は、8月26日(日)に予定しています。2・4・6年生にお子様が在籍している保護者の方が対象となります。夏の暑い日となりますが、よろしくお願いいたします。
4年生授業研究
今日は、校内授業研究会で4年生の算数の授業を職員で参観しました。「わり算の仕方を考えよう」という単元で、この時間は、「72÷3の計算の仕方」について考えました。子どもたちは、もの・図・言葉・計算・式の中から自分で考える方法を選び、主体的に学習に取り組みました。子どもたちの真剣に学ぶ姿が頼もしく感じられました。次の時間から、筆算の仕方を勉強します。わり算の技能をしっかりと身に付けられるように指導していきます。
〒963-8112
福島県石川郡
平田村北方蛇石59
TEL 0247-54-2001
◎学校評価
◎防災マニュアル等
◎いじめ見逃しゼロ
◎虐待防止
◎ネットワーク利用規程等