出来事
授業参観 お待ちしています!
7月1日(土)、授業参観です。お待ちしております。
6年生は登校した児童が、玄関や昇降口、廊下などを自主的に清掃していました。
学級の黒板には授業参観のメッセージがあり、みんないい姿を見せようと張り切っていました。
また、今日誕生日の児童のお祝いのメッセージがあり、クラスのみんなで朝からお祝いムードでした。
学校たよりを発行しました
小平小学校たより第16号を発行しました。 7月です。みんな健やかに成長しています。 ↑ ここをクリックしてご覧ください。 |
どうすれば上手な歯磨きができるかな
6月28日(水)、2年学年・3年学年で歯磨き学習を行いました。
養護教諭から、「どうすれば上手な歯磨きができるかな」とスライドを見ながら具体的に教えてもらい、実際に歯磨きをして、磨き残しを確認しました。
子どもたちの歯は、乳歯から永久歯に生えかわる大切な時期です。学習したことを子どもから聞き、家庭でも上手なブラッシングで歯磨きをする習慣が身に付くよう声かけをお願いします。
少年の主張大会 応援よろしくお願いします
7月1日(土)午後3時からハレスコホールにおいて、平田村少年の主張大会が開催されます。
小平小学校からは、6年男子と5年女子が出場します。2人とも平田村の将来について自分の意見を発表します。
今まで体育館などで練習してきました。当日の応援をよろしくお願いします。
学校たよりを発行しました
小平小学校たより第15号を発行しました。 授業参観で成長した様子をご覧ください。 ↑ ここをクリックしてご覧ください。 |
人権教室
6月28日(水)、人権擁護委員の方々4名に来校していただき、5、6年生の人権教室を開催しました。
人権とは何か教えていただき、DVDを視聴し、みんなが楽しく生活するためにどうすればよいか考えました。
いじめなど絶対ない、みんなが安心して笑顔で生活できるよう行動していきます。
体育の授業 水泳
今日の体育の授業はプールで水泳です。水に入ったとき大きな歓声があがりましたが、水泳の授業です。先生の話をしっかり聞き、約束を守って、楽しく活動しました。
水に慣れるよう、潜ったり水の中で体を動かしたりしました。きれいな水での中で、みんな笑顔で楽しそうに泳いでいました。
異変があったときのために、モニターを設置して職員室でプールの様子を見れるようにし、万全の体制で水泳を行います。
田んぼの生き物調査
6月27日(火)、5年生の総合的な学習の時間に、田んぼの生き物調査を行いました。
地域の永瀬成元さんの田んぼをお借りし、JAの方々にも協力していただき、5年生たちは田んぼに入りかえるや昆虫など生き物を調べました。
地元の方々に協力していただけることはとてもありがたいことです。児童たちは田んぼに入生き生きと活動し、貴重な経験をさせていただきました。
教育事務所長学校訪問
6月27日(火)、県中教育事務所長、次長、指導主事の3名に来校していただき、小平小学校の教育活動を見ていただき、指導助言をしていただきました。
すべての授業を見たあと、児童たちは一生懸命学習に取り組んでいる、素朴で素直な児童たちである、先生方も熱心に指導している、教育環境も整っていると話していただきました。
一人一人に応じた支援のあり方や学力向上について、特別支援教育についてなど具体的な助言をいただきましたので、今後の教育活動に生かしていきます。
人権の花植栽(6年)校舎前花植え(1年)
6月26日(月)、平田村人権擁護委員の方々に来校していただき、人権の花としてマリーゴールドなど提供していただいた5種類の花を、6年生がプール脇に植えていきました。
今回は森林環境交付金を活用した森林学習の一環として、腐葉土は植物が育つための養分になることについて説明を受けたあと、どのように植えていけばよりきれいに見えるか話し合い、みんなで協力して植えていきました。
学校周辺の環境も一段と良くなりました。来校していた方々に感謝申し上げます。
また、1年生は校舎前にきれいに花を植えてくれました。仲良く上手に植えることが出来ました。これから大きくなっていくのが楽しみです。
授業研究会 4年生算数
6月23日(金)、県中教育事務所指導主事をお招きし、4年生算数の授業で授業研究会を行いました。
180度より大きい角度を求めるにはどうすればよいか。児童たちは180度より大きな角を求めのは初めてです。分度器も180度以上ありません。
工夫をこらして求め、たくさんの考えを出し合い、足し算方式と引き算方式があることをまとめ、より簡単な方法で難しい問題にもチャレンジしました。
学校たよりを発行しました
小平小学校たより第14号を発行しました。 1学期もあと1か月、1学期のまとめをしていきます。 ↑ ここをクリックしてご覧ください。 |
おいしい給食 みんなで準備
今日の給食のメニューは、むぎごはん、キーマカレー、かいそうサラダ、メロン、牛乳です。毎日手作りのあたたかくておいしいい給食を食べることができて幸せです。今日は豪華にメロンも付いていました。
1年生も給食の準備をきちんと出来るようになりました。上級生は重い食缶などを協力して運んで手際よく配食していました。
放送委員の給食の紹介といただきますで、みんなおいしくいただきました。
山鶏の滝見学学習
6月20日(火)、3年生の総合的な学習の時間に、山鶏の滝・母畑湖の見学学習を行いました。
地域ガイドの芳賀常男さんに案内していただきました。ふるさとの自然や歴史を理解することが目的です。
児童たちは、たくさん歩きましたが「とても水がきれいだった」「遠くからも観光客が来ていてすごいところだと分かった」「古いお堂があった」など、たくさん感想を聞かせてくれました。
外国語科研修会
6月19日(月)、平田村外国語研修会として、教育長、指導主事、ひらた清風中教諭、蓬田小教諭に来校していただき、授業研究会を行いました。
5年生の外国語の授業です。担任とALTの指導のもと、「What subjects do you like?」「I like~.」を学びました。
児童たちは、曜日の単語練習を行い、ALTの発音を聞きながら正しく発音し、タブレットを活用して理解を深めました。
授業後、よりよい授業にするために事後研究会でたくさんの意見を交換しました。
防犯教室(不審者対応)
6月19日(月)、石川警察署から2名の講師をお招きし、防犯教室を行いました。
目的は、「声かけ、不審者に際して、安全に避難する方法を身に付ける」「事件に遭わないための対応を学ぶ』です。
昇降口から不審者が侵入しようとしたことを想定して、体育館に避難しました。警察署員が不審者役となり教頭、教務主任が適切な対応の仕方を学びました。体育館では不審者対応として、「決して知らない人についていかない」ことを、2名の児童に実演してもらい全校児童で理解を深めました。最後に、さすまたでの対応の仕方を教えていただきました。
学校たよりを発行しました
小平小学校たより第13号を発行しました。 梅雨の季節でも、元気いっぱいです。 ↑ ここをクリックしてご覧ください。 |
図書館利用
昼休みにたくさんの児童が図書館にやってきて、本を借りていきます。図書委員会が貸し出しの手続きをしてくれます。
司書教諭が様々な工夫をしており、例えば、借りた児童はガチャガチャをひくことができます。また、6月はかえるの特集で、たくさんのかえるの本が紹介されています。かえるのシールが図書館に張ってあり、いくつ見つけられるか探して応募箱に入れることができます。
読書に親しみ、たくさん本を読んでほしいと思います。
体力テスト実施
全学年で体力テストを実施しています。体育館でシャトルランを行いました。体力の続く限りどれだけ走れるか記録を取ります。みんなで応援しながら限界に挑戦しました。
去年より記録が良くなっていれば体力が向上したということです。自分手帳に記録し健康な体を目指していきます。
小小交流5年 蓬田小へ
6月14日(水)、小小交流として5年生が蓬田小へ行き、一緒に活動しました。
蓬田小学校内を案内してもらったあと、体育館でドッチボールなどで交流しました。みんな打ち解けている様子で、仲良く元気に活動しました。4月からはひらた清風中学校でみんな一緒に生活するようになります。今のうちから交流を深めていきます。
〒963-8112
福島県石川郡
平田村北方蛇石59
TEL 0247-54-2001
◎学校評価
◎防災マニュアル等
◎いじめ見逃しゼロ
◎虐待防止
◎ネットワーク利用規程等