出来事
色水づくり(2年)
12日(月)、2年生が図工の時間に、水彩絵の具を使って色水づくりを行っていました。色を合わせてあらたな色を作ったり、水の量で色を濃淡をつくったりと、遊びながら色の作り方を学習していました。
算数の授業の様子(6年)
9日(金)6年生が算数の授業「円の面積の求め方を考えよう」を行いました。子ども達は、学習した図形の面積の求め方を活用して、複雑な図形の面積を求める学習をしました。一人で考えたり、友だちと一緒に考えたりしながら学級全体で問題に取り組みました。
陸上練習(5・6年)
5・6年生が陸上練習を行いました。前半は全体練習。後半は種目に分かれての練習です。子ども達は、100M走、800/1000M走、走り幅跳び、80Mハードルの種目でから希望した種目に分かれ練習しました。
タブレット端末を使って音楽(3年)
3年生が、音楽の授業を行っていました。感染対策を踏まえ、本来なら鍵盤ハーモニカを使うところ、タブレット端末の音楽ソフトを使っての授業です。画面に表示されたキーボードを指で押すと音が出ます。曲が弾けるように一人で練習したり、みんなで合奏したりしていました。
道徳の授業の様子(2年)
2年生が、道徳の研究授業を行いました。「ぐみの木と小鳥」というお話で、「親切・思いやり」にはどんな気持ちが大切か、学習しました。
子ども達は、資料を読んだり、友だちと話し合いをしたりして、相手のことを思って、「優しい気持ち」や「助け合う気持ち」、「強い気持ち」が大切だと気づきました。
避難訓練・引き渡し訓練
1日(木)、避難訓練・引き渡し訓練を行いました。
天候不良のため、急遽、引き渡し場所・受付を変更することになりましたが、保護者の皆さまに柔軟に対応いただきありがとうございました。
おかげさまで、引き渡しにおける自家用車の動きを確認できました。今後、災害等(地震、台風、洪水、不審者対応)によって、引き渡し場所が変わることがあると思いますので、災害時等での引き渡しメールがあった時には、内容をよくご確認ください。
アクアマリン移動水族館
アクアマリンの移動水族館が訪れ、海の生き物について学習しました。
タッチプールでは、ウニやヒトデ、ナマコ、イセエビなどを直接触らせていただいたり、海の生き物の生態を実物を通して学んだりしました。初めて触る子ども達もいて、大きな歓声があがっていました。
また、体育館では、海の生き物(アザラシや魚、カニなど)の剥製や、化石など自分の手にとって、その形や大きさ、肌触りを実感することができました。
4年生は、アクアマリン職員をゲストティチャーにして、「きれいな海を守ろう」の授業を行いました。今、問題になっているマイクロプラスチックごみが、環境や生き物に与える影響などを学びました。
陸上大会に向けて(5・6年)
6年生は、10月の陸上競技大会に向けて、5年生は体力向上を目的に、陸上練習が始まりました。これから約1か月の練習期間があります。あとから自分自身を振り返ったとき、少しでも成長を実感できることを目標に練習に取り組ませたいと考えています。
陸上指導のアドバイザーが、外部から子ども達の指導をサポートしてくださります。専門的な助言で子ども達のスキル向上が期待されます。
2学期のめあて発表(1・3・5年)
1・3・5年の学年の代表児童が、zoomで「2学期のめあて」を発表しました。目標をもつことで、1学期の自分よりも成長した自分を目指して欲しいと思います。3人ともとても立派な発表でした。
また、夏休みに本校児童の活躍を表彰しました。空手の大会と、スポーツ少年団バスケットの大会で優秀な成績をおさめました。今後の活躍を期待しています。
スイカの収穫(1年)
26日(金)、学校の畑で1年生がお世話をしていたスイカが収穫されました。とても大きく育ったスイカはの味は大好評でした。
〒963-8112
福島県石川郡
平田村北方蛇石59
TEL 0247-54-2001
◎学校評価
◎防災マニュアル等
◎いじめ見逃しゼロ
◎虐待防止
◎ネットワーク利用規程等