こんなことがありました!

出来事

高学年年男子トイレ・2階落下防止手すり

 昨日は、抗菌塗装の遊具についてお知らせしましたが、他にも夏休み中に村による2つの改善工事がありました。1つ目は、3~6年生の2階教室の窓に落下防止の手すりが取り付けられました。2つ目は5・6年生男子が使う小便器です。子どもたちの身長にあわせた高さに変更されました。ご紹介します。

遊具周りの除草、ありがとうございます

28日(土)PTA奉仕作業の予定でしたが、コロナウイルス感染症予防の観点で延期となりました。しかし、子どもたちの活動に支障がないようにと、PTA役員を中心とした方々・有志が遊具と花壇周りの除草をしてくださいました。
 本日の昼休み、子どもたちが、早速遊具で楽しそうに遊んでいました。ご協力ありがとうございました。
 また、村の予算でサビ付いていた遊具のペンキを塗り替えてくださいました。抗菌塗装という特殊な塗装で、コロナウイルス感染症予防に対応し、より一層安全に使用できるようになりました。

おいしい米飯

本日から給食の米飯がさらにおいしく変わりました。これから米飯は、ガス炊飯器で炊かれ運ばれてきます。学校でも保温ができるようになります。村の「子どもたちに温かくて美味しいご飯を」という思いからの変更です。また、配膳の関係で3・4年生は多目的ホールでの給食となります。美味しいご飯はありがたいです。

発育測定(5・6年)

業間の時間に5・6年生が発育測定(身長・体重)を行いました。伸び盛りの子どもたち、少し見ない間に成長していました。身長と体重のバランスのとれた成長が理想です。個人の結果は、後ほどお伝えいたします。

第2学期始業式

 第2学期始業式を感染症対策のため「放送」で行いました。どの学年でも姿勢よくお話を聞くことができました。校長から「アスリート達が目標に向かって努力したオリンピック」「コロナウイルスから自分と家族を守る」の2つの話をしました。

 特にコロナウイルス感染予防については、自分の命は、自分で守る行動が必要とされます。子どもたちには、「マスク・検温、手洗い、換気」など、一人一人の感染症対策をつづけることをお願いしました。

教職員と子どもたち、みんなで「安全で、楽しい学校」小平小学校をつくっていきます。

 

学級の黒板には、担任から子どもたちへのメッセージがありました。その一部も紹介します。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

第1学期終業式

 本日、1学期の終業式では、1年生から6年生までどの子もよい緊張感をもって式に参加していました。90名全員が欠席することなく参加できたことはとてもうれしいかぎりです。

 式の後に、2・4・6年生の代表児童が1学期の反省と夏休みの抱負を話しました。代表児童の発表は堂々とした立派なものでした。また、どの発表も子供たちの成長を感じるものでした。明日から夏休みです。病気や事故のない充実した35日間を過ごせることを願っています。

夏休みも、みんなの合言葉 3つの『』「いさつ、んぜん、さどくしょ」

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

8月の下校時刻をお知らせします。

  ↓

 8月下校時刻.pdf 

※ 下校時刻は、もくじの「おしらせ」からも見ることができます。

 

卒業アルバムの撮影(6年:水泳)

6年生が水泳の学習を行いました。6年生にとって、小学生としてこのプールで学習するのは、今年度が最後になります。本日は、写真屋さんが卒業アルバムのために撮影に来校しました。子どもたちの明るい笑顔を撮影していました。

水泳指導(3・4年)

14日(水)、3・4年生が水泳の学習を行っていました。プール学習は、気温と水温により条件があえば行うことができます。このところ条件をクリアする日が多いので、どの学年も水泳の目標の授業数を達成できそうです。子どもたちは、プールに入れば入るほど泳ぎが上達しています。

キュウリの収穫(2年)

2年生が生活科で育てたキュウリを収穫しました。立派に育ったキュウリを味噌をつけていただきました。収穫したばかりのキュウリはみずみずしくてとても美味しいそうです。2年生から職員室の先生方にお裾分けをいただきました。子どもたちが愛情込めて育てたキュウリはとても美味しいかったです。