出来事
稲刈り体験(5年)
5年生は総合の学習の時間で、5月に田植えをした水田の稲刈りを行いました。平田の名人・達人(永瀬成元さん)とJAの協力で、稲刈りの仕方を教えてもらった子ども達は、慣れない鎌を使って稲を刈り取りました。たくさんの実りを実感するとともに、農作業の大変さも知ったようです。
陸上競技大会壮行会
7日(木)に開催される陸上競技大会の壮行会を行いました。ユニフォーム姿の6年生が選手紹介とめあてを発表すると、在校生が「フレー、フレー、小平。」「がんばれ。がんばれ、6年生。」と声援と大きな拍手をおくりました。在校生の応援をうけ、当日、6年生が持てる力を精一杯出してくれることを願っています。
ギャビン先生と異文化交流(1年)
1年生がALTのギャビン先生と異文化交流を行いました。外国語の学習は3年生から行います。低学年は外国語をとおして異文化に触れ合うのがねらいです。子どもたちは、ハロウィンに関係する英単語「pumpkin(カボチャ)、monster(怪物)など」でビンゴゲームを楽しみました。「ONEビンゴ」、「TWOビンゴ」、「THREEビンゴ」・・・。ビンゴのなった数を英語でうれしそうに数えていました。
防災教室(5・6年)
福島県県中建設事務所から講師の方をお招きし、5・6年生は、防災教室を行いました。はじめに水害や土砂災害などの「自然災害」を学びました。そして、平田村の防災マップから学区内の危険箇所、避難場所など「防災」について確認しました。災害はいつ起こるかわかりません。ご家庭でお子さんと「平田村の防災マップ」を活用し、「命」を守るための行動を話し合ってみてください。※ 「平田村の防災マップ」は、平田村のホームページからダウンロードできます。
通学路合同点検
本日、郡山国道事務所、石川警察署、石川土木事務所、村産業建設課・住民課、各小中学校合同での通学路点検を実施しました。
今回、通学路の中でも「見通しのよい道路や、幹線道路の抜け道になっている道路など車の速度が上がりやすい箇所、大型車の進入が多い箇所」や「過去に事故や事故にいたらなくてもヒヤリハット事例があった箇所」などを重点に点検しました。
本校学区では、⑴カーブで見通しが悪い滝坂橋付近の県道、⑵朝夕の交通量が多い逆水橋付近の村道の歩道や横断歩道がその対象となりました。今後、子どもたちの登下校の安全が守られるように改修される予定です。
図工の授業の様子(3年)
3年生が水彩絵の具で想像の世界を描いていました。子どもたちの「あったらいいな。」「こんなふうになったらいいな。」を絵にしています。何を描いているか聞いてみると、楽しそうに絵のモチーフを語ってくれました。「虫にのっているお友達」や「未来の乗り物」など・・・。子どもの発想って面白いですね。
陸上競技場練習(5・6年)
6年生は、10月7日(木)の石川地区陸上競技大会に向けて、本番で使用する鳥見山陸上競技場で各種目の練習を行いました。5年生も、体力作りと来年度のために一緒にいきました。
400Mの大きなトラック、練習する他校の子どもたち・・・。普段の学校から離れ、競技場での練習は、5・6年生にとってとてもよい刺激となったようでした。
見学学習(1~4年)
本日は、1~4年生が見学学習に行ってきました。行き先は、1・2年生福島空港・福島空港公園、3年生白河駅・岩瀬牧場、4年生三春ダム・コミュタン福島でした。実際に見たり、聞いたりする体験活動は、学校にはない貴重な機会となりました。天気にも恵まれ、楽しい1日を過ごしたようです。
1・2年生
3年生
白河駅・岩瀬牧場
4年生
体育の授業の様子(1年)
1年生が校庭で体育の授業をしていました。鉄棒では、「つばめ」「ふとん干し」などの技の練習をしていました。低学年では、鉄棒や雲底などの固定施設を使って、回転、支持、逆さの姿勢、ぶら下がり、手足での移動などの基本的な動きや技能を身に付けます。子どもたちは、手にまめを作りながら一生懸命、技に取り組んでいました。
雲梯に挑戦する1年生
食育教室(1~3年)
17日(金)、1~3年生で、平田学校給食センターの栄養士さんによる食育教室が行われました。1年生は「好き嫌いなく食べよう」、2年生は「元気もりもり朝ご飯を食べよう」、3年生は「バランスのよい食べ方」という授業で、栄養のバランスと適切な食事の量について学習しました。
〒963-8112
福島県石川郡
平田村北方蛇石59
TEL 0247-54-2001
◎学校評価
◎防災マニュアル等
◎いじめ見逃しゼロ
◎虐待防止
◎ネットワーク利用規程等