こんなことがありました!

出来事

今日は七夕


 今日は、七夕ということで給食も『七夕献立』でした。今日のメニューは「ちらし寿司・七夕汁。笹かまぼこの磯辺揚げ、梅和え、牛乳」でした。七夕汁には星形のニンジンが入っているなど、行事を感じることができる給食でした。
 七夕汁に使用されていた「そうめん」は天の川をそうめんで見立てている、織り姫が機織りに使う糸に見立てているという説などがあるそうです。
 バランスを考えて調理してくださっている調理員さんたちに感謝をしながら今日も美味しくいただきました。
 
 

よりよい記録を目指して!!


 今日は、9日(日)に行われる『全国小学生陸上競技大会福島県大会』に向けて選手壮行会が行われました。本校からは6名の選手が大会に出場します。大会に向けて自分の目標を堂々と発表する姿は、大変立派でした。
 6人の選手が、よりよい記録を出せるように全校生・全職員で応援したいと思います。大会の日程は下記の通りです。会場に足を運んでいただき応援していただければ、選手の励みにもなると思います。

日   時:7月9日(日) 8:50~開会式
場   所:とうほう・みんなのスタジアム(あづま陸上競技場)
競技日程:女子走り高跳び           9:30~
       男子80mH              9:55~
       5年女子100m          10:25~
       6年女子100m          11:15~
       女子走り幅跳び          13:00~
       女子ジャベリックボール投げ   13:30~


栄養改善教室2日目


 今日は、昨日に引き続き『栄養改善教室』が2・4・6年生で行われました。今日は給食センターの栄養士の方に来ていただきました。朝ご飯を食べるとどんなスイッチが入るのか、朝ご飯と学力の関係はどうなっているのかなどを教えていただきました。6年生では、栄養のバランスを考え、給食の献立を考えました。
 毎年、栄養改善教室を実施していることもあり、子どもたちは朝食に対する知識が身についています。改めて食に対する考えを見つめ直すことができたと思います。
 朝食を見直そう週間は7日まで続きます。朝は、忙しいところだとは思いますが、ご協力よろしくお願いいたします。
<2年生の様子>
 
<4年生の様子>
 
<6年生の様子>
 

朝食見直そう週間です


 本校では、今日から7日(金)まで『第1回朝食について見直そう週間』を実施しています。この運動は、「児童や教職員及び保護者が、食に関する正しい理解と関心を高めるとともに、生活リズムを改善し、朝食摂取を基本とした望ましい食習慣の形成を図ること」を目的とし、福島県教育委員会が進めているものです。
 今日は、健康福祉課の方に『栄養改善教室』を行っていただきました。1・3・5年で実施し、「食べ物のひみつやバランスのよい食べ方、おやつのとり方」などについて教えていただきました。また、お昼の時間には、「朝ご飯をたべるとどんなよいところがあるのか」をお話ししていただきました。明日は、2・4・6年生で授業をしていただきます。
 学校では、朝の会などで家で食べた朝食についてチェックしていています。ご多忙とは存じますがが、ご協力をよろしくお願いします。

<1年生の様子>
 
<3年生の様子>
 
<5年生の様子>
 
<給食の様子>
 

奉仕作業ありがとうございました


 2日(日)は第2回目の奉仕作業でした。今回は1・3・5年の保護者の皆様にお世話になりました。雨が心配でしたが、雨が降ることもなく蒸し暑い中の作業となりました。おかげさまで学校まわりがきれいになりました。ありがとうございました。
 次回は、8/20(日)です。2・4・6年生の保護者の皆様にお世話になります。よろしくおねがいします。

 

授業参観ありがとうございました


 本日行われた授業参観・学級懇談会には、たくさんの保護者の皆様にご参加いただきありがとうございました。授業では、保護者の皆様と一緒に活動する場面もあり、子どもの学ぶ姿の一部をご覧いただけたと思います。
 七夕集会では、6年生が中心となって運営し、保護者の皆様にも楽しんでいただけたと思います。
 夏休みまで残り12日です。1学期のまとめをしっかりとしていきたいと思います。

<お知らせ>
① 明日は、奉仕作業があります。対象学年は1・3・5年です。時間は7:00~8:30です。
なお、雨天時は校内の窓ふきを行いますので、雨天時は「上履き・ぞうきん」の準備をお願いします。草かり機をお持ちいただける方は、多少の雨でも草刈りを実施したいと思いますので、カッパ等の準備もお願いします。

② 資源物回収について
7/23(日)の資源回収のための回収かごが7/20,21に体育館前に用意される予定です。

明日は、授業参観です。


 明日は、1学期末授業参観です。4月にスタートして今学期も残り1ヶ月となりました。明日は、子どもたちの頑張る姿をご覧ください。明日の日程は下記の通りです。よろしくお願いします。

    8:00  ~          登校
    8:15  ~   9:00   1校時目
    9:10  ~   9:55   2校時目(授業参観)
   10:15  ~  10:45   七夕集会(体育館)
   10:45  ~  11:00   全体会(体育館
                      ※今年度は、村の保健師から「フッ素洗口」についての 
                      説明があります。こちらにもご参加ください。
   11:00  ~  11:25   学級懇談会
   11:30  ~  11:55   方部懇談会    

<村少年の主張大会のお知らせ>
  
           日  時:平成29年7月1日(土) 15:00~
           場  所:平田村中央公民館
           発表者 :6年生児童2名
  ~今日の練習風景です~
   

数直線を使って説明しよう!


 今日は、6年生で研究授業がありました。「分数のわり算」の授業を全職員で参観しました。授業のめあては「数直線を使って式を説明しよう」です。6年生の子どもたちは、自分で数直線を書き、それをもとにどんな風に考えたのかをしっかりと説明することができました。
 算数の学習において、数量関係を数直線に表し、式を立てられるようになることは、とても大切です。数直線の考え方は、2年生から出てきます。算数は積み重ねが大切な教科の一つです。日々の授業を大切にして進めていきたいと思います。
 
 
 

どんな生き物がいるかな??


 今年度、4年生の総合的な学習の時間は「地域の自然」をテーマに、水辺に住む水生生物から自然環境について考える学習をしています。
 28日(水)には、第1回目の水生生物調べを行いました。今回は、田んぼのまわりにはどんな生き物がいるのかを見つけ出しました。子どもたちは裸足で田んぼに入り、網を片手に活動をしました。田んぼのまわりには、サワガニやヤゴなどの生き物が生息していました。普段、子どもたちは田んぼに足を入れることはあまりないので、「冷たい!!」「気持ちいい」など水や土の感触も味わっていました。
 第2回目の水生生物調べは7月14日(金)に行う予定です。学校から少し歩いたところにある川での調査です。どんな生き物がいるのか今から楽しみです。
 
 
 

子どもたちの自主的な活動!


 本校には、「運営委員会」「報道委員会」「給食委員会」「体育委員会」「飼育委員会」「保健委員会」「図書委員会」の7つの委員会があります。各委員会とも、に毎日の仕事や学校全体がよくなるための自主的な取り組みをしています。
 今日の昼休みには、体育委員会主催の『中学年サッカー大会』が行われました。多くの子どもたちが参加し、楽しくサッカーをすることができました。参加した子どもたちも汗をかきながら満足した表情を見せてくれました。
 他にも様々な活動が行われています。HPでも随時紹介していきたいと思います。4年生以上が委員会に参加していますので、お子さんにどんな活動をしているか聞いてみてはいかがでしょうか。