こんなことがありました!

出来事

体育専門アドバイザーによる体育の授業

 今朝の気温は、氷点下2度でした。
 吐く息も白くなり、冬の到来を感じました。
 そんな中でも、小平っ子達は、元気に朝の自主マラソンを行いました。
 自主マラソンの後は、伝統になっている「運営委員会のあいさつ運動」をおこないました。



 また、今日は「体育専門アドバイザー」による体育の授業が行われました。
 1学期の水泳の授業に続いて、今年度2回目となります。
 県中教育事務所より、お二人の先生においでいただき、低学年では『跳び箱を使った運動遊び』中学年と高学年では『跳び箱運動』の授業を指導していただきました。
 子どもたちにとって、より専門的に指導していただくことができ、大変貴重な体育の授業になりました。
 本当にありがとうございました。




盛り上がった『わくわくフェスティバル(幼小交流)』

 今日は、『わくわくフェスティバル(幼小交流)』が行われました。
 1・2年生の子どもたちは、今日までたくさんの時間をかけて準備を進めてきました。小道具や会場の掲示物を作成したり、お店の内容を考えたりと、子どもたちは友達と意見を出し合いながら活動してきました。
 今日は、小平こども園の子どもたちが来校し、楽しそうに1・2年生が準備したお店をまわっていました。それぞれのお店には“景品”があり、こども園の子どもたちは、お土産をたくさん持ってニコニコ笑顔で帰っていきました。また、休み時間には、3年生から6年生の子どもたちも会場に来て、1・2年生のスペースや教室は、多くの“お客様”で賑わいました。
 1・2年生やこども園の子どもたち、そして、会場に来たすべての人の笑顔でいっぱいになったわくわくフェスティバルでした。





研究授業(6年生)

 今日は、6年生の研究授業を行いました。
 「伴って変わる2つの数量の関係を考察することを通して、児童同士の関わりを大事にし、筋道を立てて考えたり表現したりする力を高めることを目指した授業」をテーマとして行いました。
 6年生の子どもたちは、これまで学習したことを生かして、意欲的に問題を解決していました。





 

わくわくフェスティバルに向けて

 1・2年生の子どもたちは、29日(火)に行われる『わくわくフェスティバル』に向けての準備に大忙しです。
 今日は、開会式や閉会式の予行練習を行いました。
 29日は、小平こども園の子どもたちが来校して交流します。また、3年生から6年生の子どもたちも1・2年生のフェスティバルを楽しみにしています。




寒い中でも元気な小平っ子

 今朝は、今年一番の冷え込みとなりました。
 そんな中でも、小平っ子たちはとても元気です。
 校庭に出て、元気に雪遊びを行っていました。
 また、今日は、英語の先生のスティーブン・ジョン先生が来校し、3年生・5年生・6年生で楽しい英語の授業が行われました。




まだ11月なのに銀世界

 今日は、全国的に冷え込み、大変寒い一日になりました。
 7時頃から降り始めた雪は、午後1時頃まで降り続き、辺り一面“銀世界”となりました。




 昼休みになると、6年生が自主的に“雪かき”を行ってくれました。
水を多く含んだ雪は、かなり重く感じたようです。
 また、昇降口には、子どもたちが作った『小さな雪だるま』がおいてありました。明日の朝は、道路の凍結が心配されます。安全に登校してほしいと思います。

防犯教室を行いました

 今日は、3校時目に『防犯教室』を行いました。
 石川警察署や村駐在所の方々に講師としておいでいただきました。
 子どもたちは、先生方の指示を聞き、速やかに避難することができました。また、講習では、『声かけ事案』や『連れ去り事案』などの対応について丁寧に指導していただきました。
 本日、ご指導いただきました講師の皆様本当にありがとうございました。




給食センター見学(2年生)

 今日は、2年生の見学学習を行いました。
 今回は、村の福祉バスを利用させていただき、村給食センターを見学しました。給食センターでは、栄養士の先生に調理の仕方や調理に使用する道具等の説明をしていただきました。
 毎日、おいしい給食を作っていただき本当にありがとうございます。子どもたちは、毎日の給食を心から楽しみにしております。
 これからもよろしくお願いします。




1年生の研究授業

 今日は、1年生の研究授業を行いました。
 「たしざん」の授業でした。1位数どうしの繰り上がりのある加法計算の発展的な問題に取り組みました。 
 1年生の子どもたちは、「たしざんには、どのようなきまりがあるのか」を友達と協力し合って考えていました。
 次の研究授業は、6年生です。




租税教室を行いました

 15日に、5・6年生を対象にして租税教室を行いました。
 村役場税務課の方々に授業を行っていただきました。ご多用の中、多くの準備をされご指導下さいました皆様、本当にありがとうございました。
 子どもたちは、租税教室を通して、税に対する理解を深めることができました。子どもたちの感想を紹介します。
◇消費税は知っていましたが、住民税や軽自動車税などは初めてしりました。DVDを観て、公園や信号など、私たちの身近な物が、税金で支えられていることがわかりました。
◇これまで税について考えたことがありませんでした。税金は、私たちの生活の中でいろいろなことに使われていることが分かりました。