こんなことがありました!

出来事

楽しいABC(1・2年生)

 今日は、昨日までの暖かい天候から冬に逆戻りとなりました。
 気温は朝から時間が経つにつれて少しずつ下がり、午後3時頃には「1度」前後となりました。お昼前からは、雪が降り出しました。

 
 今日は、アンドリュー先生においでいただき、楽しい雰囲気の中で、外国語の授業が行われました。アンドリュー先生には、昨年度からの2年間、本村の各小中学校で指導していただきました。今日から金曜日までの3日間で本校の今年度の授業が終了となります。また、アンドリュー先生は4月から、喜多方市の小中学校で勤務されることになり、1・2年生は、今日がアンドリュー先生との最後の授業になりました。
 子どもたちは、優しい話し方で楽しく英語を教えてくれるアンドリュー先生の授業が大好きです。
 1・2年生は、授業の最後に、アンドリュー先生と記念撮影をしたり握手をしたりしました。明日と明後日は、3年生から6年生の授業について紹介します。
(1年生)




(2年生)


卒業式の練習

 今日も最高気温が、17度まであがり、暖かい一日となりました。
 学校の花壇を見ると、チューリップが顔を出し始めました。また、校舎内で育てていたチューリップは、小さな花を咲かせ始めました。

 
 
 6年生は、今週から本格的に卒業式の練習を行っています。
 今日は、「卒業証書授与」「別れの言葉」の練習を行いました。子どもたちは、ステージへの歩き方や礼の仕方等、担任や教務主任の先生と確認しながら練習を行いました。
 体育館には、子どもたちの元気な返事が響いていました。






 

後期児童会活動の反省

 今日の6校時目に、『後期児童会活動の反省』を行いました。
 本校では次の7つの専門委員会があります。
◇ 運営委員会
◇ 給食委員会
◇ 飼育委員会
◇ 図書委員会
◇ 体育委員会
◇ 報道委員会
◇ 保健委員会
 各委員会では、委員長を中心に、これまでの活動の反省や、来年度に引き継ぎたいことについて、熱心に話し合いが行われました。
 各委員会の活動の様子を見ていると、6年生のリーダーシップのもと、4・5年生の意欲的な姿が数多く見られました。『伝統を引き継いでいこう』という思いが伝わってきました。
(運営委員会)

(給食委員会)

(飼育委員会)

(図書委員会)

(体育委員会)

(報道委員会)

(保健委員会)

授業参観、PTA総会、学級懇談会、ありがとうございました

 今日は、今年度最後の授業参観が行われました。
 多くの保護者の皆様にご参観いただきありがとうございました。また、授業参観後には、PTA総会、学級懇談会が行われましたが、80名を越える保護者の皆様のご出席をいただきました。重ねて御礼申し上げます。
 今年度も、残り12日間となりました。来週からは、6年生が卒業式の練習を本格的に始めます。114名の子どもたち全員が希望を持って進級・進学できるよう指導していきたいと思います。
(1年生)

(2年生)

(3年)

(4年)

(5年)

(6年)

(ひまわり学級)

(PTA総会)

明日は授業参観です!

 明日は、今年度最後の授業参観です。
 また、『PTA総会』『学年懇談会』『方部懇談会』も予定されています。
 ご多忙の時期とは思いますが、ぜひ、ご出席いただければと思います。
【日程】 
13:15 ~ 13:30  方部懇談会(多目的ホール)
13:35 ~ 14:20  授業参観(各教室)
14:40 ~ 15:40  PTA総会(多目的ホール)
15:40 ~ 15:55  来年度学年役員・委員選出(多目的ホール)
15:55 ~        学年懇談会(各教室)※6年生は音楽室
第1学年  生活科    『もうすぐ2年生』(場所:1年教室)
第2学年    音楽        『みんなで合わせて』(場所:音楽室)
第3学年   図画工作 『のこぎりひいてザク・ザク・ザク』(場所:図工室)
第4学年   学級活動 『5年生に向けて』(場所:4年教室)
第5学年  家庭    『楽しく団らん』(場所:5年教室)
第6学年  家庭    『成長したわたしたち』(場所:多目的ホール)
ひまわり学級   生活   『お家の方への“ありがとう”』 (場所:ひまわり学級)

体育館の床がピカピカになりました

 昨日、体育館の床にワックスをかけました。
 昼休みに、5・6年生の子どもたちが、きれいに雑巾がけをしてくれました。


 その後、職員がワックスを2回にわたってぬりました。


 ピカピカになった体育館で元気に朝の自主マラソンを行いました。気持ちがいいのでしょう。子どもたちは、いつもよりも、速いペースで走っていました。

 放課後、今年度最後の特設陸上部の練習を行いました。30分間の短い時間でしたが、子どもたちは、真剣に練習に取り組んでいました。




6年生を送る会

 本日、『6年生を送る会』を行いました。
 今日の送る会に向けて、1年生~5年生の子どもたちは、何日も前から、心を込めて準備を進めてきました。
 特に、5年生の子どもたちは、会の運営の中心になり自分から仕事を見つけて意欲的に準備を進めてきました。
 『6年生を送る会』は、次の2部構成になっています。
 第1部【6年生と楽しもう】
 ※ 縦割り班に分かれてゲームを行う。
  ① 爆弾ゲーム
  ② ジェスチャーゲーム
  ③ 小平小○×クイズ
 第2部【鼓笛移杖式】
 ※ 移杖式の後に、3・4・5年生の鼓笛を演奏を披露。
   その後、全校合唱『野に咲く花のように』を歌う。
 
 今日は、雪が舞う大変寒い一日になりましたが、会場となった体育館の中は、子どもたちの優しい気持ちがいっぱいつまった温かい雰囲気の中で行われました。
 6年生の子どもたちは、今日の6年生を送る会を通して、卒業が間近に迫っていることを感じ取っていました。









 
 

自主的・実践的な活動が行われています

 少しずつ暖かさを感じ始めていましたが、昨日の夕方から降り出した雪が積もり、辺り一面が銀世界になりました。
 今日の最高気温は“氷点下1度前後”で大変寒い一日となりました。校舎の屋根には、たくさんの氷柱も見られました。



 
 いよいよ3月に入り、6年生を送る会の準備や卒業式の練習を行う子どもたちの姿が多く見られます。そんな中、児童会の各委員会の活動が活発に行われていますので紹介します。
『運営委員会』
 毎日取り組んできた“朝のあいさつ運動”の中で、特に素晴らしいあいさつを行っていた児童に賞状を贈りました。運営委員会の6年生が各教室を訪れ、手作りの賞状を手渡しました。受け取った児童は、大変嬉しそうにしていました。

    (1年生)         (2年生)         (3年生)

    (4年生)          (5年生)        (6年生)
『保健委員会』
 昼休みの時間を利用して、1・2年生に『手の洗い方』や『うがいの仕方』について説明しました。クイズ形式で行ったので、1・2年生の子どもたちは、つぶやいたり、一緒に手を動かしたりしながら説明を聞いていました。


今日は2月29日の閏日です

 今日は、全校朝の会を行いました。
 まず、初めに全校生で今月の歌『野に咲く花のように』を歌いました。
 そして、校長先生から2月29日にちなみ、閏年についてお話がありました。
 その後、各種コンクールや大会で入賞した児童の表彰伝達を行いました。その中で第69回県小中学校音楽祭(第3部創作)の『学校賞』の伝達がありました。この審査会には、県内の小学校のうち323校が参加しました。その中で20校が学校賞を受賞しました。石川郡内では本校を含めて2校しか受賞していません。このような素晴らしい受賞を全校生と職員全員で喜びました。

(朝の会の様子)




歩けない人が歩けるようになる!理学療法士のしごと

 昨日、「2015ふくしま職業教育フェア-職業体験出前講座」の一環として郡山健康科学専門学校の先生においでいただき、理学療法士の仕事について出前講座をしていただきました。
 6年生の子どもたちは、理学療法士の仕事について、専門的な説明を聞くことで、多くの専門的な方々が病院などで働いていることを理解しました。

 子どもたちの感想を紹介します。

◇ 私が今日一番おどろいたことは、電気で勝手に手が動いてしまったことです。うでに、シールのようなものをはっただけで手が動いてしまったので、とても不思議だなあと思いました。また、車いすに乗ったままで、前輪をあげる技術はすごいなあと思いました。けがをした人たちが安心して移動できるように、様々な工夫があるのだと思いました。今日の授業を通して、理学療法士の方々は、私たちにとって、とても大切な方々なのだと思いました。