こんなことがありました!
出来事
つなげ伝統 築け伝統
来年度の運動会で演奏する“鼓笛”の練習を、昨日から本格的に始めました。最初に、3年生から6年生までの児童が多目的ホールに集まり、音楽主任の先生から鼓笛の練習に取り組む心構えや練習の日程についての説明がありました。その後、それぞれのパートに分かれ練習を行いました。
本校では、毎年この時期から鼓笛の練習を始めますが、6年生が下級生に教えながら練習を進めています。授業中だけではなく、休み時間や昼休みも練習の時間としていますが、その時も6年生が優しく教えながら取り組んでいます。このような活動を通して、本校の伝統を受け継ぐことや、小学校を卒業して中学校に進学するという心情を高めていきます。
卒業まであと“44日”となりました。今年度のまとめの活動を大切にさせていきたいと思います。
本校では、毎年この時期から鼓笛の練習を始めますが、6年生が下級生に教えながら練習を進めています。授業中だけではなく、休み時間や昼休みも練習の時間としていますが、その時も6年生が優しく教えながら取り組んでいます。このような活動を通して、本校の伝統を受け継ぐことや、小学校を卒業して中学校に進学するという心情を高めていきます。
卒業まであと“44日”となりました。今年度のまとめの活動を大切にさせていきたいと思います。
元気な小平っ子(2・4・6年)
今週は校庭が使用できないため、体育館で朝の自主マラソンを行っています。寒い日が続いていますが、子どもたちは、マラソンの開始時刻前には、体育館に集合していました。大変素晴らしい心がけだと思います。
(2年生-生活科:こんなことができるようになったよ)
先生の話を真剣に聞き、2年生になってできるようになったことを、カードに書いていました。
(4年生-算数の授業-)
先生の説明を聞く姿勢がとても素晴らしいです。
(4年生-給食の時間-)
おいしい給食に大満足です。
(6年生-図工:卒業制作-)
卒業まであと“46日”となりました。
卒業記念の『オルゴール箱』制作に取り組んでいます。
昼休みには、長縄記録会に向けての練習も行っていました。
(2年生-生活科:こんなことができるようになったよ)
先生の話を真剣に聞き、2年生になってできるようになったことを、カードに書いていました。
(4年生-算数の授業-)
先生の説明を聞く姿勢がとても素晴らしいです。
(4年生-給食の時間-)
おいしい給食に大満足です。
(6年生-図工:卒業制作-)
卒業まであと“46日”となりました。
卒業記念の『オルゴール箱』制作に取り組んでいます。
昼休みには、長縄記録会に向けての練習も行っていました。
今日も元気だ!小平っ子!(1・3・5年生)
今日も大変寒い朝となりました。
朝の気温は『マイナス10.2度』でした。
そんな寒い中でも、小平っ子たちはとても元気です。
今日は、1・3・5年生の子どもたちの様子を紹介します。
(1年生-生活科)
今日も元気に『たこあげ』を行いました。
(3年生-給食後の歯磨き)
3分間、ていねいに歯磨きを行いました。
(5年生-家庭科)
グループで真剣に課題について話し合いました。
朝の気温は『マイナス10.2度』でした。
そんな寒い中でも、小平っ子たちはとても元気です。
今日は、1・3・5年生の子どもたちの様子を紹介します。
(1年生-生活科)
今日も元気に『たこあげ』を行いました。
(3年生-給食後の歯磨き)
3分間、ていねいに歯磨きを行いました。
(5年生-家庭科)
グループで真剣に課題について話し合いました。
雪遊び
今季最強の寒波の到来により、辺り一面“銀世界”となりました。
高学年の子どもたちは、登校後、すぐに除雪作業を行いました。
今日は日中でも最高気温が1度前後と大変寒い一日となりましたが、本校の子どもたちは、この冬初めての“雪遊び”を楽しみました。
1年生は、生活科で作成した“凧”を持ち出し、校庭を元気に駆け回っていました。
高学年の子どもたちは、登校後、すぐに除雪作業を行いました。
今日は日中でも最高気温が1度前後と大変寒い一日となりましたが、本校の子どもたちは、この冬初めての“雪遊び”を楽しみました。
1年生は、生活科で作成した“凧”を持ち出し、校庭を元気に駆け回っていました。
楽しい外国語活動
今日も、校庭には雪が積もっていましたが、本校の子どもたちは、元気に朝の自主マラソンに取り組みました。『継続は力なり』です。
(あいさつ運動)
今日は、3学期最初の『英語の先生』の授業が行われました。
動作を取り入れたり、グループで活動したりしながら、楽しく英語の学習を行いました。
(あいさつ運動)
今日は、3学期最初の『英語の先生』の授業が行われました。
動作を取り入れたり、グループで活動したりしながら、楽しく英語の学習を行いました。
特設陸上部の活動
今日も寒い朝となりましたが、子どもたちは、朝の自主マラソンに進んで取り組みました。
休み時間には、外に出て、雪遊びを楽しんだり、縄跳びの練習を行ったりする姿がみられました。
今日から、特設陸上部の練習が始まりました。
冬期間の練習は、1月から3月までの、月曜日と木曜日に行います。
4年生から6年生までの子どもたちは、友達と励まし合いながら、意欲的に活動していました。
休み時間には、外に出て、雪遊びを楽しんだり、縄跳びの練習を行ったりする姿がみられました。
今日から、特設陸上部の練習が始まりました。
冬期間の練習は、1月から3月までの、月曜日と木曜日に行います。
4年生から6年生までの子どもたちは、友達と励まし合いながら、意欲的に活動していました。
団子さし
今朝の校庭には、うっすらと雪が積もっていました。
気温は氷点下3度。大変寒い朝となりましたが、本校の子どもたちは、寒さに負けずに元気に朝の自主マラソンに取り組みました。
今日は、ひまわり学級の子どもたちが『団子さし』を行いました。
十五日を中心とした正月を小正月と呼んでいます。この小正月の呼び名は、その他に「子持ちの年とり=こもちの年とり」「あとの正月」「サイト焼き」「ダンゴさし」「女の年とり」などとも呼ばれているそうです。
団子さしのいわれについては、「豊作祈願」「一家繁栄」「豊かな生活」の願いがこめられているそうです。
昔の人々の知恵や心を大切にしていくためにも、このような体験は大切ですね。
気温は氷点下3度。大変寒い朝となりましたが、本校の子どもたちは、寒さに負けずに元気に朝の自主マラソンに取り組みました。
今日は、ひまわり学級の子どもたちが『団子さし』を行いました。
十五日を中心とした正月を小正月と呼んでいます。この小正月の呼び名は、その他に「子持ちの年とり=こもちの年とり」「あとの正月」「サイト焼き」「ダンゴさし」「女の年とり」などとも呼ばれているそうです。
団子さしのいわれについては、「豊作祈願」「一家繁栄」「豊かな生活」の願いがこめられているそうです。
昔の人々の知恵や心を大切にしていくためにも、このような体験は大切ですね。
第3学期のスタート!
今日から第3学期が始まりました。昨日までシーンと静まりかえっていた学校が、111名の子どもたちの元気な笑い声で、生き生きと輝いているように思えます。子どもたちが大きなケガや事故もなく元気に登校することができ大変うれしく思います。保護者の皆様のご理解とご協力に感謝申し上げます。
3学期は1年間のまとめの時期です。特に「確かな学力の定着」「健康な体づくり」「思いやりの心で協力できる心」に重点をおいて、日々の指導の充実を図っていきたいと思います。そして、子どもたちが夢と希望をもって、すがすがしい気持ちで卒業や修了を迎えることができるように全職員で指導にあたりたいと思います。
今年も、保護者の皆様のご理解とご協力をよろしくお願いします。
(朝のマラソン)
一番早く校庭に出てきたのは3年生の子どもたちでした。
(第3学期始業式)
3学期は1年間のまとめの時期です。特に「確かな学力の定着」「健康な体づくり」「思いやりの心で協力できる心」に重点をおいて、日々の指導の充実を図っていきたいと思います。そして、子どもたちが夢と希望をもって、すがすがしい気持ちで卒業や修了を迎えることができるように全職員で指導にあたりたいと思います。
今年も、保護者の皆様のご理解とご協力をよろしくお願いします。
(朝のマラソン)
一番早く校庭に出てきたのは3年生の子どもたちでした。
(第3学期始業式)
第3学期始業式
冬休みも残すところ今日を含めて“あと4日”となりました。
今日は、4回目の学習会を行いました。
予定時刻の午前9時前に、意欲的に登校してきた児童がいました。
早速、担任の先生と一緒に2学期の学習の復習を行っていました。
第3学期始業式は1月10日(火)です。
始業式の日の日程は次の通りです。
8:25 ~ 9:10 1校時
9:20 ~ 10:05 2校時
10:20 ~ 11:05 3校時『第3学期始業式』
11:15 ~ 12:00 4校時
12:00 ~ 13:00 給食・歯磨き
13:05 ~ 13:25 一斉清掃
13:30 ~ 13:45 帰りの会
13:50 下校
◇ 給食があります。
◇ 下校時刻は13時50分です。ご協力よろしくお願いします。何かあれば担任の先生までご連絡をお願いします。
◇ 縦割り班での一斉清掃を行いますので、運動着や雑巾の準備をよろしくお願いします。
◇ 冬休み前に持ち帰った学習用具につきましては、整理・補充等をして3学期の第2週目までに学校に持たせてください。
今日は、4回目の学習会を行いました。
予定時刻の午前9時前に、意欲的に登校してきた児童がいました。
早速、担任の先生と一緒に2学期の学習の復習を行っていました。
第3学期始業式は1月10日(火)です。
始業式の日の日程は次の通りです。
8:25 ~ 9:10 1校時
9:20 ~ 10:05 2校時
10:20 ~ 11:05 3校時『第3学期始業式』
11:15 ~ 12:00 4校時
12:00 ~ 13:00 給食・歯磨き
13:05 ~ 13:25 一斉清掃
13:30 ~ 13:45 帰りの会
13:50 下校
◇ 給食があります。
◇ 下校時刻は13時50分です。ご協力よろしくお願いします。何かあれば担任の先生までご連絡をお願いします。
◇ 縦割り班での一斉清掃を行いますので、運動着や雑巾の準備をよろしくお願いします。
◇ 冬休み前に持ち帰った学習用具につきましては、整理・補充等をして3学期の第2週目までに学校に持たせてください。
今年もよろしくお願いいたします
あけましておめでとうございます。
2017年の幕開けです。
昨年は、本校の教育活動に対しまして、多大なるご支援とご協力をいただきありがとうございました。
今年も、111名の子どもたちのために全力で指導にあたっていきたいと思います。昨年同様、ご理解とご協力をよろしくお願いします。
(平成28年12月6日(火)PTA研修会より)
2017年の幕開けです。
昨年は、本校の教育活動に対しまして、多大なるご支援とご協力をいただきありがとうございました。
今年も、111名の子どもたちのために全力で指導にあたっていきたいと思います。昨年同様、ご理解とご協力をよろしくお願いします。
(平成28年12月6日(火)PTA研修会より)
学校の連絡先
〒963-8112
福島県石川郡
平田村北方蛇石59
TEL 0247-54-2001
お知らせ
◎学校評価
◎防災マニュアル等
◎いじめ見逃しゼロ
◎虐待防止
◎ネットワーク利用規程等
累積カウンター
6
1
6
9
4
4
QRコード