こんなことがありました!

出来事

鼓笛移杖式に向けて

 3月2日(水)に行う『6年生を送る会』の中で、“鼓笛移杖式”を行います。只今、3年生~5年生は、その“鼓笛移杖式”に向けての練習を行っています。休み時間や放課後の時間も自主的に練習する姿が見られ、「伝統を立派に引き継ぎたい」という強い思いが感じられます。
 昨日の5校時目には、体育館での練習を行いました。その様子を紹介します。






子どもたちの昼休み

 今日は、子どもたちの昼休みの様子を紹介します。
-体育館:体育委員会主催『ポートボール大会(3・4年生)』-
 体育委員会の子どもたちが中心になって、ポートボール大会を開催しました。3・4年生の子どもたちは、上手にパスをしながら得点を競い合っていました。


-パソコン室:6年生『卒業文集編集作業』-
 “卒業まであと19日”となった6年生が、卒業文集の編集作業を行っていました。

-多目的ホール:5年生『鼓笛の練習』-
 3月2日(水)に行われる“鼓笛移杖式”に向けて、自主的に練習を行っていました。

-1・2年生スペース:2年生『伝承遊び』1年生『読書』-
 コマ回しが得意な2年生は、手のひらでコマを回すことができます。

 1年生は、本が大好きです。

運動身体づくりプログラム

 先日、本校の職員で『運動身体づくりプログラム』の研修会を行いました。
 『運動身体づくりプログラム』とは、【動ける体】と【動きたい体】を統合させた身体という意味で名付けられた言葉です。このプログラムは、体力向上だけではなく、体育の諸目的を視野に入れ、「動ける」「動きたい」を合わせ持った身体を育てるプログラムで、本県の体育指導に実績のある先生方と県教育委員会により作成されたものです。
 運動感覚の形成をプログラムの中心に位置づけ、特に福島県の子どもたちの実情を考慮して、リズム感覚、腕支持感覚、逆さ感覚、投感覚の育成を重視しています。
◇ 基本パターンを紹介します。
① スキップ(1往復)
② イヌ走り(帰り:ダッシュ)
③ カニ走り(1往復)
④ カエルの足打ち(3回)
⑤ ウサギ跳び(帰り:ダッシュ)
⑥ カンガルー跳び(5回)
⑦ アザラシ歩き(ハーフコート)
⑧ バック走(帰路はダッシュ)
⑨ クモ歩き(ハーフコート往復)
⑩ クロスステップ(往復)
⑪ 投運動(帰り:ケンケン)




少しずつ暖かくなってきました

 今日は、最高気温が6度前後で、昨日までとあまり変わりませんでしたが、外に出てみると、先週よりは、あまり寒さを感じませんでした。
 休み時間になると、子どもたちは校庭に出て、元気に遊んでいました。遊具を利用したり、友だちと走り回ったりと、気持ちよさそうに遊ぶ姿が見られました。
 少しずつ、春の訪れを感じるようになりました。




明日の『PTA常任委員会』よろしくお願いします

 明日(2/23)18時30分から『PTA常任委員会』を行います。常任委員(会長、副会長、会計、庶務、各専門委員長、各学年委員長)の皆様におかれましては、お忙しい中とは思いますが、ご協力よろしくお願いします。
 下記の内容で行います。ご確認をお願いします。

◇ 日  時  平成28年 2月23日(火)18:30~

◇ 場  所  小平小学校 多目的ホール

◇ 参加者  常任委員(会長、副会長、会計、庶務、各専門委員長、各学年委員長)          

◇ 協議事項
(1)平成27年度 PTA事業報告について
  ①   本会の事業(庶務)
  ②  専門委員会の事業(各専門委員長)
  ③ 各学年の事業(各学年委員長)
(2)平成27年度 PTA会計決算報告(途中経過報告)について

(3)平成28年度 PTA事業計画(案)について

(4)平成28年度 PTA会計予算(案)について

(5)PTA総会の運営について
(6)PTA役員・学年委員の選出方法の確認について

(7)その他
  
① PTA安全互助会への加入について
  
② 3月 4日(金)の授業参観日の日程について

◇ その他
(1) 委員長さんが出席できない場合には、副委員長さんから、「各専門委員会・各学年の事業」の報告をお願いします。代理出席の連絡は、関係者間でお願いいたします。
(2) 不明な点など何かありましたら、小平小(542001)PTA庶務まで、連絡をお願いします

卒業まであと“22日”

 今週は、『6年生と校長先生との会食』が行われました。校長先生と、小学校生活の思い出や中学校生活への期待などについて話が盛り上がりました。
 『卒業まであと22日』となりました。6年生は、卒業文集を作成したり、卒業式の式歌の練習に取り組んだりしています。
 県内では、インフルエンザ等の流行が心配されますが、卒業までの日々を楽しく過ごしてほしいと思います。また、在校生との触れ合いの中で、小平小の伝統を引き継いでほしいと思います。
(校長先生との会食)

(縦割り班の記念撮影)




 

盛り上がった“長なわ集会”

 今日の3校時目に“長なわ記録会”を行いました。
 各学年、今日の長なわ集会に向けて協力して練習を積み重ねてきました。長なわ集会では、本校の伝統として、各学年でチーム名を決め、目標記録を設定するようになっています。
 各学年のチーム名と目標記録を紹介します。
1年生-もえる!1年生(100回)
2年生-スーパー2年生(90回)
3年生-カンガルー21(121回)
4年生-うさぎです!安心して下さい 跳べますよ!(200回)
5年生-YDK5年(250回)
6年生-ダースベーダととにかく明るい17人(205回)
 そして、本番では、全学年『目標記録』を更新しました。体育館には、子どもたちの歓声と応援の声が大きく響き渡っていました。
 本日、応援に駆けつけてくださいました保護者の皆様、本当にありがとうございました。
(1年生-記録:123回)

(2年生-記録:100回)

(3年生-記録:143回)

(4年生-記録:236回)

(5年生-記録:306回)

(6年生-記録:309回)


 


明日は長なわ集会です!

 明日は、長なわ記録会が行われます。
 今日は、1年生から6年生まで、最後の練習に力が入っていました。
 下記の日程で実施します。子どもたちへの温かいご声援をよろしくお願いします。
◇ 期日 平成28年2月18日(木)
◇ 時間 10:20~11:05
◇ 場所 体育館
◇ 競技順序 3年→5年→1年→2年→4年→6年
※ 3分間で跳んだ回数を競い合います。



6年生へ感謝の心をこめて

 今日は、1年生から5年生で『6年生を送る会』の準備の活動を行いました。縦割り班ごとに集まり、班長やリーダーとして活躍してくれた6年生へカードを書いたり贈り物を作ったりしました。
 『6年生を送る会』は“5年生”が中心になって活動を進めています。5年生は、1年生や2年生に優しく声をかけながらメッセージカードを完成させました。
 また、6年生と一緒に記念撮影を行いました。この写真も、6年生へプレゼントとして贈られます。
(歌の練習)

(班での活動)




(班ごとの記念写真)

厳しい寒さの中にも“春の足音が・・・”

 13日(土)から14日(日)にかけて、日本全国で気温がぐんと上がりました。6月下旬並の気温を観測した地点もあったそうです。
 この暖かさの中で、本校の校庭に積もっていた雪が全て溶けました。軒下のわずかな雪が残っているだけとなりました。先週までは、1m程の“氷柱”も見られましたが、全てなくなりました。
(先週の校庭)

(先週金曜日の“氷柱”)

(今日の校庭の様子)


 そんな中、本校では、毎年恒例となっている“校長先生と6年生の会食”が今日から行われています。
 小学校卒業、そして、ひらた清風中入学を間近に控え、どのような思いで学校生活を送っているのかなどについて話しながら、楽しく会食が進められました。校長先生と6年生の会食は、今週の金曜日まで行われる予定です。