出来事
栄養のバランスを考えて。
26日、27日の2日間で全学年で栄養改善教室を実施しました。村の栄養士の方と保健師の方がそれぞれ来てくださいました。バランスのよい食事の仕方や朝ごはんのよさ、おやつのとり方などについて学習しました。6年生では、グループに分かれて自分たちでテーマを設定し、栄養のバランスを考えながら一食分のメニューを考えました。どの学年も、来てくださった先生の話をよく聞き、自分だったらどんなことができそうかワークシートなどにまとめることができました。これら食育の内容は、学校だけでは身に付けることはできず、家庭や地域の協力が必要不可欠です。ワークシートなどを持ち帰った際は、どんなことを学習したのかたずねてみてください。
お店の工夫を探ります
26日(木)に3年生が社会科の見学学習で平田村の「鎌倉屋」に出かけました。普段は、入ることができないバックヤードに入って、商品としてならぶ前の様子を見ることができました。また、店内では、お客さんが商品を買いやすくなるように表示を工夫したり、並べ方を工夫したりしていることを知ることができました。3年生の子どもたちは、礼儀正しく見学をしており、お店の方も感心していました。
福祉について理解を広げるために
25日(水)に4年生が総合的な学習の時間を活用して「よもぎ荘」へ訪問しました。1学期の訪問は、施設の様子を知ることが中心でしたが、今回の訪問は、入所者の方とのふれあいを通して、福祉についての理解を広げることを目的として行いました。
子どもたちは、リコーダーの演奏や合唱、〇×クイズ、つりゲームなど、入所者の方に喜んでもらおうと様々な工夫をしていました。〇×クイズや、つりゲームのときには、車いすの方のとなりにそっと座り、手をさしのべながら交流する姿に、子どもたちの優しさを感じることができました。緊張していた子どもたちでしたが、入所者の方の表情が柔らかくなるのを間近で感じ、福祉が生活の中でどんな役割をはたしているのか考えを広げることができたのでないでしょうか。よもぎ荘のみなさん。ありがとうございました!!
来週の本番に向けて
20日(金)は、5・6年生で小体連陸上大会に向けて最後の競技場練習を行ってきました。この日は、岩瀬地区の学校も多数競技場で練習をしていて、とても賑わっていました。岩瀬地区の学校も本番に向けて、一生懸命に取り組んでいることが、本校の子どもたちにも伝わったことだと思います。
今週は、学校での練習を中心に行っています。本番を1週間後に控え、目標をはっきりさせて取り組んでいます。本番まで練習できる日は、わずかですが、けがに気をつけてベストの状態で臨めるようにしていきます。
どんな災害がおこるか・・・
先週の20日(金)に、5年生が防災に関する出前授業を行いました。県中河川事務所の職員の方が来てくださり、大雨、台風等による自然災害について学習しました。今月は台風が日本を通過し、千葉県を中心に大きな被害を受けました。平田村でも短時間で大量の雨が降り、学校の前の川の水位もいつもの倍以上となっていました。
近年、雨による災害が後を絶ちません。平田村は、山がちな地形が多いので、大雨による土砂崩れが予想されます。いざ、災害が発生したときにどのような対応をすればよいのか。被害を減らすために私たちは何ができるのか。そのようなことを改めて考えることができた1時間となり、よい学習ができました。
今日の給食は、、、
今日の給食のメニューは「キーマカレー・海藻サラダ・冷凍パイン」でした。このメニューは、小平小学校の希望献立です。給食委員の児童がアンケートをとり、結果を集約して栄養のバランスなどを考えながら給食センターに提案しました。どのメニューもとてもおいしくいただきました!3学期は、6年生による希望献立が予定されています。家庭科の学習の一環として行われるので、学んだことを生かしたメニューになることを楽しみにしています。
パーフェクト達成!
今週の清潔検査は、全学年でパーフェクトを達成しました!!
「ハンカチ・ティッシュを持ってきているか。朝、歯みがき・顔洗いをしてきたか。歯ブラシは整っているか。爪は切ってあるか」を毎週水曜日にチェックしています。全員がそろうのは、簡単そうに思えてなかなか難しいものです。保健委員会の児童が、発表とのときに「来週は、全学年パーフェクトを取れるようにがんばりましょう」と呼びかけています。今日は、パーフェクトを祝って、給食のときにみんなで牛乳で乾杯をしました。
さて、来週の清潔検査は、どんな結果になるでしょう。一人一人が意識して取り組むように声をかけていきます。ご家庭でも毎週水曜日は、特に声をかけていただければと思います。
自分の手で・・・
昨日は4~6年生がおにぎり給食、今日は5・6年生がマイ弁当デーを実施しました。おにぎり給食では、給食で鮭や梅干しが出され、ごはんの中につめて海苔で巻いて食べました。それぞれのおにぎりが出来上がり、子どもたちは満足そうにおにぎりをほおばっていました。
今日のマイ弁当デーでは、お家の方の協力も得ながらお弁当を作ってくることができました。献立のバランスを考えたり、彩りを考えたりとお弁当づくりの大変さを感じながら、自分で作ったという満足感を得ることができたようです。
本物の芸術を間近で
今日は、村家庭劇場が蓬田小学校を会場に行われました。劇団「らくりん座」による「あらしのよるに」という演劇を鑑賞しました。体育館に設置された様々な照明・背景セットなど、特設ステージの大きさに驚きました。
いざ、演劇が始まると演者さんの体育館後方まで響き渡る声、気持ちを表す表情、場面の様子を表す動きなど本物の演技を間近に感じることができました。自然と物語の世界にひきこまれてしまいました。90分という時間があっという間に過ぎ去っていきました。
劇団「らくりん座」のみなさん。今日は、ありがとうございました。子どもたちの一人一人が最後まで、芸術の世界に入り込むことができました。
おいしかったよ!!2年生の作ったカレー
12日(木)に2年生が自分たちで育て、収穫したジャガイモを使ってカレーパーティーを行いました。生活科の学習で町たんけんをしているので、材料も自分たちで買いに出かけました。町たんけんのときは、お店の様子を調べることが中心でしたが、今回はカレーの材料を正しく買うという目的だったので、お金の使い方、材料の選び方など様々な学習をすることができました。
カレー作りでは、保護者の方の協力を得ながら、包丁で材料を切ったり、材料を煮込んだりしました。初めて包丁を使って食材を切るという子も多かったですが、「自分たちで作るんだ!!」という気持ちが伝わってきました。出来上がったカレーは、とてもおいしかったです。2年生のみなさん、ありがとうございました。
〒963-8112
福島県石川郡
平田村北方蛇石59
TEL 0247-54-2001
◎学校評価
◎防災マニュアル等
◎いじめ見逃しゼロ
◎虐待防止
◎ネットワーク利用規程等