こんなことがありました!
出来事
家庭学習の充実のために
福島県教育委員会では、家庭学習の充実のために「家庭学習スタンダード」を作成しました。この取り組みは、「家庭学習を通して、児童が自ら計画を立てて学ぶ「自己マネジメント力」を育み、学力向上につなげる」ことを目的として実施されるものです。本校でも、配布予定です。
この冊子は、児童の「自己マネジメント力」を育む家庭・地域の関わりとして、「①心の支え②環境づくり③習慣づくり」の3つの視点でまとめられています。具体的な声のかけ方も書かれており、家庭・地域・学校が一体となって、児童の学力を伸ばしていこうという願いが込められています。本校でも児童の実態に応じて、家庭学習も工夫しているところです。この「家庭学習スタンダード」をご家庭でも活用していただき、ともに子どもたちの家庭学習を充実させていければと思います。ご協力をよろしくお願いします。
20180111124010185.pdf
20180111154739238.pdf
3学期のスタートです
17日間の冬休みが終わり、子どもたちの元気な姿が学校に戻ってきました。各クラスで冬休みの思い出などを発表したり、提出物を確認したりと新学期初日も落ち着いてスタートすることができました。
始業式では、3人の子どもたちが3学期の目標を発表しました。短い3学期ですが、進級・進学に向けての大切な学期です。生徒指導担当の先生から、箱根駅伝で優勝した青山学院大学の監督の言葉の紹介がありました。それは、「レースで1分1秒を気にするのに、私生活で1秒を無駄にするのはおかしい」という言葉です。本番で力を発揮するためには、小さな積み重ねと毎日の生活が大切であることを話していました。
この言葉は、子どもだけでなく、大人である私たちにも通じるものです。教職員一丸となって、子どもたち一人一人の成長を手助けできるように支援して参りたいと思います。3学期も本校の教育活動へのご理解とご協力をよろしくお願いします。
今年もよろしくお願いいたします。
明けましておめでとうございます。今年もよろしくお願いいたします。冬休みも3連休を残すのみとなりました。これまで、子どもたちの大きなケガや事故の連絡がないことをうれしく思います。保護者の皆様、ご協力ありがとうございました。
9日(火)から第3学期が始まります。雪が降ることも予想されますので、登校の際は交通安全に気をつけていただければ幸いです。なお、9日は13:50完全下校となっていますので、ご確認ください。
元気な子どもたちに会えることを楽しみにしています。
2017年、お世話になりました
冬休みいかがお過ごしでしょうか。2017年も残すところあと4日となりました。昨日までは、学習会に来ていた子どもたちの声が校内で聞こえていましたが、今日は、学習会もなかったので、しんと静まりかえった校内でした。
明日から1月3日まで年末年始の休業日となり、学校は空直となります。ここまで大きなけがや事故の連絡がないことを、とてもうれしく思います。
保護者や地域の方々におかれましては、2017年も大変お世話になりました。様々なところでご協力をいただきましてありがとうございました。2018年も変わらぬ、お力添えをよろしくお願いいたします。では、よいお年をお迎えください。
小平小学校教職員一同
大きく成長した2学期でした
本日行われた終業式では、3人の代表の子どもが、2学期の反省を発表しました。3人とも2学期を振り返り、自分の成長を感じさせる内容でした。
この2学期は、毎日の学習に加えて、様々な行事があり、それらを通して学ぶ楽しさや努力することの大切さ、仲間と協力することのよさなどを感じ取り、心身共に大きく成長した2学期となりました。また、2学期は、106名中66人(62%)が休まずに登校しました。子どもたちが当たり前のように学校に来てくれることが、とてもうれしく思います。
明日から、17日間の冬休みに入ります。冬休みは、夏休みに比べると短い休みですが、様々な行事があり、日本の伝統文化に触れることができる機会でもあります。子どもたちには、冬休みにしか体験できないことをたくさん味わい、新たな気持ちで3学期を迎えてほしいと思います。3学期も、家庭・地域・学校が一体となって未来を担う子どもたちを育てて参りたいと思います。今後とも本校の教育活動へのご理解とご協力をよろしくお願いいたします。
いつもと変わらぬ朝を迎えました
今日は、2学期最後の登校日です。肌寒い朝を迎えましたが、子どもたちは元気いっぱいに朝の自主マラソンに取り組みました。その後の朝の会にも、落ち着いた雰囲気で臨んでいました。3校時目に予定している第2学期終業式でも、素晴らしい姿勢が見られることを期待しています。
明日は終業式
明日は、第2学期終業式です。今日も全員登校となり、全員登校日が41日目となりました。温かな日差しが出ていたので、休み時間になると子どもたちは、外で元気に活動していました。明日の終業式も106名全員で迎えたいと思います。
給食の時に、生徒指導担当の先生から「日が落ちるのが早くなってきたので、さようならをしたら早めに帰宅しましょう。帰る際はできる限り複数で帰るようにしましょう」とお話がありました。過去に、郡内で不審な車や声かけ事案がありましたのでご家庭でもお話ししていただれればと思います。
※明日は、14:40完全下校日となっています。ご協力をよろしくお願いします。
5年ぶり2回目!!
5年ぶりに全員達成!!
今日は、2学期最後の「清潔検査の日」でした。保健委員の6年生の「みんなでそろえましょう」という熱い思いが全校生に伝わり、見事にパーフェクトを達成することができました。ハンカチ・ティッシュなど6つの項目での忘れ物ゼロは、すばらしいものです。給食の時に、全校生で乾杯をしました。全員達成は「2012年10月19日」に小平小学校と西山小学校が統合前に交流した時以来のことのようです。2学期の締めくくりとして、3学期への弾みとなるいい日となりました。今日は、いつも以上に給食がおいしく感じられました。
また、今日は、全員登校日「40日目」となりました。子どもたちが、元気に登校してくれることをうれしく思います。保護者の皆様のご協力に感謝いたします。2学期も残り、2日となりました。笑顔で終業式を迎えたいと思いますので、ご協力よろしくお願いします。
未来に残したい日本のいいところ
今日は、6年生が5年生の担任の先生と一緒に、「未来に残したい日本のいいところ」について考えました。6年生に子どもたちは、事前に考えてきた日本のいいところをグループごとに話し合い、仲間分けをしながら、1枚の模造紙にまとめました。活動の様子を見ると、「これとこれは同じだね」「これは、どこだろう」など話し合いながらまとめていく姿は、さすが6年生というものでした。
その後、5年生の先生が長期研修で行った「フィリピンの様子」を見せてもらいました。それぞれの国によいところがあり、その国ならではの文化や伝統があることを改めて感じることができました。
体の変化について考えました
4年生は、昨日と今日の2時間で、養護の先生と一緒に「思春期に現れる変化」について学習をしました。体育の保健の分野の学習です。
1時間目の昨日は、「思春期には、男女の体つきにどのような特徴が現れるのか」ということを学習しました。赤ちゃんの頃はシルエットを見るだけでは、男女の区別はつきにくいですが、大人になってくるに従って体つきに特徴が現れることを学びました。これらの変化には、「個人差」があり、その変化について冷やかすものではないし、冷やかされるものでもありません。4年生の子どもたちは、少し恥ずかしそうにしているところもありましたが、真剣に話を聞き、真剣に考えていました。
4年生の子どもたちは、自分たちの体の変化について学ぶことで正しい知識を身に付けて、また一つ成長しました。ご家庭でも折に触れて体の成長・心の成長について話をしていただければと思います。
学校の連絡先
〒963-8112
福島県石川郡
平田村北方蛇石59
TEL 0247-54-2001
お知らせ
◎学校評価
◎防災マニュアル等
◎いじめ見逃しゼロ
◎虐待防止
◎ネットワーク利用規程等
累積カウンター
6
1
5
6
4
5
QRコード