こんなことがありました!
出来事
明日は「音楽祭」です!
本校の音楽部の子どもたちは、
明日の「石川地区小・中学校音楽祭」に向け、練習を重ねてきました。
今日、その成果を発表するため、「ミニ発表会」を開きました。
ご来校の保護者の方々の前で、立派に演奏できました。
明日のステージも、すばらしい演奏を期待しています。
<明日の音楽祭について>
(会場) 矢吹町文化センター
(本校の演奏予定時刻) 9:40ごろ
平田村ランニング教室
本日、平田村ランニング教室が行われ、本校から5・6年生24名の児童が参加しました。このランニング教室は今年度で3回目となりますが、毎年、世界大会等で活躍された講師の先生方にご指導をいただける大変貴重な教室になっております。今回は、100m前日本記録保持者の二瓶先生と4×400mR日本記録保持者の佐藤先生にご指導をいただきました。基本的な走り方について分かりやすく教えていただき、2時間という短い時間の中で、子どもたちの走り方に大きな変化を感じました。ランニング教室後の子どもたちの感想を紹介します。
「足の動かし方、腕の振り方を分かりやすく教えてもらいました。二瓶先生は、私たちに笑顔で教えてくれて、楽しく走り方を学ぶことができました。私は走り方の他にも『失敗してもあきらめず最後まで頑張る』ということを学ぶことができました。」
「今日は正しいフォームを教えてもらいました。特に、走るときにグイグイと地面をふみこんだり、ポンポンと空き缶をつぶしたりしながら走ることを教えてもらいました。また、先生はとても分かりやすく教えてくれ、楽しみながら学ぶことができました。閉会式では、『特に、普段のあいさつや返事、片付けなどを大切にすることが必要です。』と教えていただきました。これからの生活の中で心がけていきたいと思います。」
子どもたちにとって、今後の生活の中に生かすことができる大切な時間となりました。今回ご指導いただきました二瓶先生・佐藤先生、また、平田村スポーツクラブの皆様、そして、送迎等のご協力をいただきました保護者の皆様に感謝申し上げます。ありがとうございました。
「足の動かし方、腕の振り方を分かりやすく教えてもらいました。二瓶先生は、私たちに笑顔で教えてくれて、楽しく走り方を学ぶことができました。私は走り方の他にも『失敗してもあきらめず最後まで頑張る』ということを学ぶことができました。」
「今日は正しいフォームを教えてもらいました。特に、走るときにグイグイと地面をふみこんだり、ポンポンと空き缶をつぶしたりしながら走ることを教えてもらいました。また、先生はとても分かりやすく教えてくれ、楽しみながら学ぶことができました。閉会式では、『特に、普段のあいさつや返事、片付けなどを大切にすることが必要です。』と教えていただきました。これからの生活の中で心がけていきたいと思います。」
子どもたちにとって、今後の生活の中に生かすことができる大切な時間となりました。今回ご指導いただきました二瓶先生・佐藤先生、また、平田村スポーツクラブの皆様、そして、送迎等のご協力をいただきました保護者の皆様に感謝申し上げます。ありがとうございました。
特設陸上・音楽部、そして学習会と、がんばっています
夏休みに入り、子どもたちは一人ひとり、目標に向かって取り組んでいます。
◆音楽部→8月の音楽祭に向けて、暑い中でもきれいな歌声を響かせています。
◆陸上部→二学期の大会に向けて、陸上の練習に励んでいます。
◆学習会→今年度も、夏休みの学習会に大勢の子どもたちが来て、意欲的に学習に取り組んでいます。中には、お弁当を持参し、午後の水泳までがんばってる子どもたちもいます。
(音楽部の練習) (陸上部の練習) (学習会の様子)
◆音楽部→8月の音楽祭に向けて、暑い中でもきれいな歌声を響かせています。
◆陸上部→二学期の大会に向けて、陸上の練習に励んでいます。
◆学習会→今年度も、夏休みの学習会に大勢の子どもたちが来て、意欲的に学習に取り組んでいます。中には、お弁当を持参し、午後の水泳までがんばってる子どもたちもいます。
(音楽部の練習) (陸上部の練習) (学習会の様子)
「資源物回収」のご協力ありがとうございました
7月19日(日)に「資源物回収」を行いました。幸い降雨の心配はありませんでしたが、大変暑い中での作業になりました。ご協力いただきました保護者やご家族、そして地域の皆様に心から御礼申し上げます。
今年度も、多くの皆様にご協力いただき、準備していたトラックでは間に合わず、増便を手配するほどたくさんのご協力いただきました。保護者の皆様には、早朝より、各方部をまわっていただき、資源物の回収を行っていただきました。本当にありがとうございました。子どもたちも意欲的に活動している姿が見られ、大変感心いたしました。
毎年、夏休みに入ってすぐの日曜日に実施しておりますが、特に、地域の皆様には本校の教育活動の充実のためにご理解とご協力をいただいておりますこと、重ねて御礼申し上げます。
今年度も、多くの皆様にご協力いただき、準備していたトラックでは間に合わず、増便を手配するほどたくさんのご協力いただきました。保護者の皆様には、早朝より、各方部をまわっていただき、資源物の回収を行っていただきました。本当にありがとうございました。子どもたちも意欲的に活動している姿が見られ、大変感心いたしました。
毎年、夏休みに入ってすぐの日曜日に実施しておりますが、特に、地域の皆様には本校の教育活動の充実のためにご理解とご協力をいただいておりますこと、重ねて御礼申し上げます。
第1学期終業式
本日、第1学期終業式を行いました。1学期は71日間の登校日となりましたが、運動会をはじめ、各学年の親子活動や奉仕作業、授業参観など、保護者の皆様にはたくさんのご協力をいただきました。心より御礼申し上げます。終業式では、2年、4年、6年の代表3名が1学期の中で特に頑張ったことを発表しました。その一部を紹介します。
「一学期にがんばったことは二つあります。まず、一つ目は算数の勉強です。水のかさの勉強では、1リットルが1000ミリリットルということがわかりました。チャレンジタイムでは、むずしい問題にちょうせんしました。せいかいしたときはとてもうれしかったです。
二つ目は、当番のしごとです。ぼくは、こくばんをきれいにすることを毎日忘れずにやることができました。・・・」
終業式の後、各学級で通知票を担任の先生から渡されました。子どもたちは、ドキドキしながら通知票を手にしていました。子どもたちは通知票をみながら1学期間の努力したことを振り返ることができたようです。
1学期の終業式を無事に迎えることができましたのは、保護者やご家族、地域に皆様のご理解とご協力のおかげです。本当にありがとうございました。2学期もご協力よろしくお願いします。
また、夏休み中の子どもたちの生活の様子から、何か気になることがある場合は、学校までご連絡をお願いします。
(校長先生のお話を聞いています)
(生徒指導の先生から)
(漢字・計算コンクールの表彰)
(音楽部-壮行会)
「一学期にがんばったことは二つあります。まず、一つ目は算数の勉強です。水のかさの勉強では、1リットルが1000ミリリットルということがわかりました。チャレンジタイムでは、むずしい問題にちょうせんしました。せいかいしたときはとてもうれしかったです。
二つ目は、当番のしごとです。ぼくは、こくばんをきれいにすることを毎日忘れずにやることができました。・・・」
終業式の後、各学級で通知票を担任の先生から渡されました。子どもたちは、ドキドキしながら通知票を手にしていました。子どもたちは通知票をみながら1学期間の努力したことを振り返ることができたようです。
1学期の終業式を無事に迎えることができましたのは、保護者やご家族、地域に皆様のご理解とご協力のおかげです。本当にありがとうございました。2学期もご協力よろしくお願いします。
また、夏休み中の子どもたちの生活の様子から、何か気になることがある場合は、学校までご連絡をお願いします。
(校長先生のお話を聞いています)
(生徒指導の先生から)
(漢字・計算コンクールの表彰)
(音楽部-壮行会)
降雨時の安全指導を行いました
今日は、台風11号による影響で、朝から強い雨が降る一日となりました。下校時の安全面については、これまでも指導してきましたが、今日は、降雨による川の増水に対しての安全指導を改めて行いました。給食後に、生徒指導担当が次の点について指導をしました。
① 増水した川の近くにには、絶対に行かない。
② 川だけではなく、側溝や用水路などにも近づかない。
③ 橋などの上からのぞき込まない。
各家庭におかれましても、子どもたちの安全についてご確認をお願いいたします。
① 増水した川の近くにには、絶対に行かない。
② 川だけではなく、側溝や用水路などにも近づかない。
③ 橋などの上からのぞき込まない。
各家庭におかれましても、子どもたちの安全についてご確認をお願いいたします。
地区小中学校音楽祭に向けて
特設音楽部の子どもたちは、8月19日(水)に行われる『地区小中学校音楽祭』を約1ヶ月後に控え、連日の猛暑にも負けずに一生懸命練習を続けています。今日から、放課後の練習に加えて、朝の練習を取り入れました。
今年度も昨年度に引き続き、音楽部と陸上部の両方を希望して活動している子どもたちが多く、音楽部は46名の子どもたちで活動しています。体育館には、子どもたちのきれいな歌声が響き渡っていました。今週の金曜日には、合唱部の壮行会を予定しています。4年生から6年生までの子どもたちが心を一つにして、素晴らしい合唱になることを願っています。
今年度も昨年度に引き続き、音楽部と陸上部の両方を希望して活動している子どもたちが多く、音楽部は46名の子どもたちで活動しています。体育館には、子どもたちのきれいな歌声が響き渡っていました。今週の金曜日には、合唱部の壮行会を予定しています。4年生から6年生までの子どもたちが心を一つにして、素晴らしい合唱になることを願っています。
夏休みを前に【花火の使い方】
子どもたちが楽しみにしている“夏休み”まであと3日となりました。今日は、児童クラブの子どもたちを対象に【花火の使い方】について、平田分署のみなさんに指導していただきました。4名の署員の方々から、安全な遊び方について説明していただき、その後、一人一人が実際に火をつけて花火の使い方を学びました。特に気をつけることとして次のことを指導していただきました。
① 花火は、子どもだけでは絶対にやらない。お家の人と一緒にやる。
② バケツ(水をいれたもの)を必ず用意する。
③ 花火を人に向けてはいけない。
学校でも子どもたちが楽しく夏休みを過ごすための安全指導を今後も継続していきたいと思います。
① 花火は、子どもだけでは絶対にやらない。お家の人と一緒にやる。
② バケツ(水をいれたもの)を必ず用意する。
③ 花火を人に向けてはいけない。
学校でも子どもたちが楽しく夏休みを過ごすための安全指導を今後も継続していきたいと思います。
朝の健康的な生活習慣を!
今日も、暑い一日になりました。そんな中でも、本校の子どもたちは、朝から元気に校庭に出て“朝の全校自主マラソン”を継続しています。気温が高いときは、無理をしないように助言しながら取り組ませていますが、互いに高め合おうという気持ちが、走っている姿から感じられました。朝の全校自主マラソンは、朝の望ましい生活習慣の定着を図るために行っています。
また、全校自主マラソン後には、運営委員会の子どもたちが“朝のあいさつ運動”を行っています。運営委員が全校生に『おはようございます』と元気に声をかけます。すると、全校の子どもたちは、一度立ち止まって『おはようございます』とあいさつを返します。このような朝の生活習慣を今後も継続させていきたいと思います。
また、全校自主マラソン後には、運営委員会の子どもたちが“朝のあいさつ運動”を行っています。運営委員が全校生に『おはようございます』と元気に声をかけます。すると、全校の子どもたちは、一度立ち止まって『おはようございます』とあいさつを返します。このような朝の生活習慣を今後も継続させていきたいと思います。
久しぶりに快晴です!
今日は朝から雲一つない快晴となり、気温もぐんぐん上昇しました。久しぶりの“太陽”に、子どもたちも元気100倍となり、意欲的に学習に取り組みました。今日は、子どもたちの大好きな“プール”での水泳学習をすることができました。ここ数日の梅雨空を吹き飛ばすような太陽に誘われて、子どもたちの元気な声がプールに響きました。
また、今日の給食は、子どもたちが特に楽しみにしている“夏野菜カレー”と“スイカ“でした。プールで思いっきり泳ぎ、大好きな夏野菜カレーをほおばり、子どもたちは大満足の一日となりました。
夏休みまでの登校日はあと5日です。115名の子どもたちが元気に夏休みを迎えることができるように、安全面には十分に気をつけさせながら生活させていきたいと思います。
また、今日の給食は、子どもたちが特に楽しみにしている“夏野菜カレー”と“スイカ“でした。プールで思いっきり泳ぎ、大好きな夏野菜カレーをほおばり、子どもたちは大満足の一日となりました。
夏休みまでの登校日はあと5日です。115名の子どもたちが元気に夏休みを迎えることができるように、安全面には十分に気をつけさせながら生活させていきたいと思います。
学校の連絡先
〒963-8112
福島県石川郡
平田村北方蛇石59
TEL 0247-54-2001
お知らせ
◎学校評価
◎防災マニュアル等
◎いじめ見逃しゼロ
◎虐待防止
◎ネットワーク利用規程等
累積カウンター
6
1
3
7
6
0
QRコード