出来事
道の駅の役目は?
5日(水)に、6年生が総合的な学習の時間で「ひらたの道の駅の駅長」にきていただき、道の駅の役割や現状や課題について話をしていただきました。外部の方に実際の様子を聞くことで、視野が広がり新たな発見につながります。駅長さんの話から、道の駅に出荷してくださる生産者の高齢化が最大の課題であり、若い人たちとどのように連携していくかが大切であると分かりました。6年生では、自分たちができることを総合の時間を中心に考えていく予定です。
この日は、発泡スチロールをプランターにして「ひらたシルク」の苗を一本ずつ植えました。秋にはそのサツマイモを収穫し、そのサツマイモを生かした取り組みを発信していきたいと考えています。今後の6年生の学習に期待しています。
自分の命は自分で
6日(木)に防犯教室が行われました。不審者が校舎玄関から侵入し、教頭先生の放送をを聞き体育館に避難しました。火災や地震の際の避難と異なり、不審者を刺激しないように落ち着いて避難することが重要です。体育館に全員が避難し、石川警察署の方から「避難の仕方を100点満点にすると100点です。話をせず、落ち着いて避難することができたからです」とほめていただきました。避難後は、学校外で不審者に声をかけられたときに、どのように対応すればよいか6年生と平田駐在署の方とのやりとりを見ながら考えました。子ども達はその様子から「逃げること・大きな声を出すこと・防犯ブザーを活用すること」などを改めて学びました。
最近、郡山市を中心に声かけ事案が発生しています。「いつ・どこで・だれが」そんな場面に出会うか分かりません。「自分の命は自分で守る」ことを忘れずに、いざというときに行動できるようにしていきたいと思います。
まちに出かけよう!
今日、2年生が生活科の学習で「まちたんけん」を行いました。班ごとに分かれて小平地区にある様々なお店を見学し、お店のひみつや働いている人のひみつなどを探ってきました。今回は、「郵便局さん・ふじかわさん・降矢商店さん・遠藤肉屋さん・Yショップさん」の中から自分たちで見学場所を決めて活動を行いました。どの班も班長さんを中心に協力しながら見学することができました。
今年は、各班に1台デジタルカメラを用意し、それぞれの班で必要なところを撮影しました。子どもの目線で撮影した写真は、とてもおもしろいものがありました。大人の目線と子どもの目線では、見えている世界が違うということを感じさせられました。班ごとにマナーよく見学し、お店の人にも進んで質問する姿から、一つでも多くのことを学んでいこうという気持ちが伝わってきました。自分たちの身近なところにあるお店ですが、初めて知ることも多くよい学習になったようです!協力してくださった皆様、ありがとうございました。
陸上競技場での練習!
今日は、5,6年生が鳥見山陸上競技場で陸上の練習を行いました。今日の練習は、体育の学習も兼ねているので大会に出ない子も参加しました。5年生の子ども達は、初めての陸上競技場での練習でしたが、種目ごとに自分の動きを確かめながら取り組みました。6年生にとっても久しぶりの競技場練習でしたが、いつも以上に真剣に取り組む姿が見られ、すばらしかったです。また、競技場では、高校の陸上部の人たちも練習を行っており、子ども達は、高校生の走る姿に感心していました。学校での練習とは違った雰囲気を味わうことができ、有意義な練習を行うことができました。今日は、3名の保護者の方にも送迎・練習の補助などをしていただきました。ありがとうございました。
中学校での交流
今日は、6年生が小中交流でひらた清風中学校へ行ってきました。数学の授業体験と部活動見学を行いました。授業では、小学校で学習した内容を振り返り、数の並びから偶数・奇数の仲間分け、倍数・約数について蓬田小学校の友達と交流しながら課題に取り組みました。どちらの学校の子どもたちも自分の考えを伝えたり、聞いたりする中で交流を広げました。
部活動見学では、男子と女子に別れて、柔道部・剣道部・文化部・バレー部・卓球部・野球部・ソフトボール部・ソフトテニス部の練習の様子を見学し、先輩の様子を見ながらどの部活に入ろうかなと思いをめぐらせていました。中学校の先生からは、「ぜひ入ってくださいね!」と声をかけられ、気持ちが高まっていた子もいました。中体連直前の大切な時間にも関わらず、見学をさせていただきありがとうございました。
がんばれ!がんばれ!小平!!
今日は、6/8(土)に行われる陸上大会にむけて選手壮行会が行われました。この大会で上位の成績を修めると7/7(日)の県大会に出場することができます。さらに県大会で優勝すると8月に行われる全国大会へ出場することになります。本校からは5・6年生から33人が県南地区予選会に出場します。選手の紹介の後、5年生の応援団からエールが送られました。選手のために一生懸命に応援しようという気持ちが伝わってきました。
これから毎日のように大会に向けて練習に取り組んで行きます。暑い中での練習となりますので、水分補給ができるように飲み物の準備や汗の処理ができるようにタオルなどを持たせてください。
田植えを実施!
今日は、5年生が総合的な学習の時間で「田植え体験」を行いました。昨年度より、JAさんのご協力のもの地域の方に田んぼをお借りして実施しています。気温が高い中での作業となりましたが、裸足で田んぼに足を入れると、冷たさを感じとても気持ちよさそうにしていました。思うように足が動かず、転びそうになってしまう子もいましたが、1本1本丁寧に苗を植えることができました。
田んぼは、「水をきれいにする」「周囲の気温や湿度を守る」「洪水や土砂崩れを防ぐ」「生き物のすみかとなる」といった様々な働きがあります。田んぼでの米づくりを通して、これからの自然環境を守っていくことの大切さについて考え、自分ができることを考えさせていきたいと思います。
善意に感謝いたします
本日、「平田村老人クラブ連合会」より雑巾を寄贈していただきました。毎年、たくさんの雑巾をいただき清掃等で活用させていただいています。ありがとうございました。今年も有効に活用してまいります。
蓬田小学校5年生との交流
今日は、蓬田小学校で小小交流を行いました。今回は5年生で実施しました。蓬田小・小平小学校の5年生が一緒になり国語の学習を行いました。初めて出会う人が多かったので、自己紹介から始まりました。相手に聞こえるようにはっきりとした声で自己紹介をしている姿に感心しました。
学習が始まるとグループで、「口(四角)に2画加えてできる漢字を見つける」という課題に取り組みました。お互いに「どんな漢字があった?」「それもあるね!!」と声があがっていました。1時間という時間でしたが、お互いの距離を近づけることができたのではないでしょうか。再会するのが楽しみです!
プール清掃実施!!
今日は、5・6年生でプール清掃を行いました。1時間という短い時間でしたが、5年生は、プールの底にたまっていたものを運んだり、6年生は大プールの壁や床を磨いたりしました。どちらの学年も自分の体が濡れてしまったり、汚れてしまったりしても一生懸命に取り組みました。とても素晴らしい姿でした。
一人一人が全力!!
今日の運動会では、子どもたち一人一人が全力で取り組みました。天候にも恵まれとてもよい運動会となりました。子どもたちの演技に臨む姿勢はとても立派で、その姿に感動させられました。運動会を通して6年生は、さらに最高学年としての自覚を高め、他の学年もみんなで心を一つにする力を高めることができたと思います。
保護者の皆様におかれましては、早朝より準備ありがとうございました。また、運動会の運営、片付けなどにも進んで取り組んでいただき、おかげさまでスムーズに進行することができました。御礼申し上げます。
20日(月)は振替休業日のためお休みです。火曜日、元気に登校してくるのをお待ちしております。今日は、子どもたちを十分にほめてあげてください!!
運動会について
本日の運動会は、予定通り実施いたします。
児童の登校は通常通りです。7:30より会場作成を行います。PTA三役・学校安全委員・児童活動委員の皆様よろしくお願いします。
明日に向けて準備をしました
いよいよ、明日は運動会です。6校時目に5・6年生と先生方で準備を行いました。自分から進んで行動する姿が見られ、とても素晴らしかったです。明日の運動会を待つばかりとなりました。天気を心配していましたが、今週に入り晴れの確率が高くなりました。明日は、たくさんの応援をお待ちしております。
※ 駐車場について
「ハートフルながせ」さんの駐車場が使用できなくなりました。駐車スペースに限りがありますので、車間をつめて停めていただきたいと思います。職員用で確保した渡邉床屋さんの隣の空き地にも数台分のスペースがありますので、そちらをご利用ください。
本番前最後の全体練習!!
今日は、運動会前の最後の全体練習を行いました。全校リレー・閉会式を中心に行いました。体育主任の先生から「一人一人が笑顔で全力で取り組みましょう」と話がありました。子どもたちは、その言葉通り、全校リレーでは最後の最後まで全力で走りきりました!今日の全校リレーは「青チーム」が勝ちました。さて、当日はどのチームが勝つでしょうか。当日がとても楽しみです。
本日、運動着を持ち帰りました。明日は私服で生活することになりますが、練習や準備がありますので動きやすい服装で登校させていただければと思います。よろしくお願いします。
係の仕事もがんばります
5・6年生は、運動会で係の仕事にも取り組みます。今日、係打ち合わせがあり、「記録・救護・審判・出発・準備・児童招集・放送」のそれぞれの係で当日の役割分担を行いました。子どもたちは担当の先生とともに仕事の内容を確認しました。5・6年生は、自分の種目だけでなく係の仕事も仲間の和を大事にしがんばります!!
初めての調理実習
5年生で初めての調理実習で「ゆで卵づくり」を行いました。グループに分かれて、沸騰してからのゆで時間を意識しながら調理しました。たまごの殻をむくときに一緒に白身も取ってしまい形が崩れてしまったり、たまごを切るときにつぶれてしまったりした子がいましたが、初めての調理実習は楽しくできたようです。5年生から学習する家庭科は、家族の一員として自分のできることを考え実践につなげていくことが大切になっていきます。ぜひ、ご家庭でも時間のあるときに取り組ませていただければと思います。
土って気持ちいい!!
今日の2年生の図工は「土ってきもちがいい」という学習を行いました。砂場を利用して、裸足になり土を掘ったり、水を使って泥を作ったり、泥団子を作ったりと手や足で土の感触を味わいながら取り組みました。「うわぁ~きもちいい」「ねぇ、ここつなげようよ!」「どうやったら固まるかな?」など活動中に様々な声が聞こえてきました。どの子も楽しみながら土の感触の違いを味わうことができたようです。
交通事故にあわないために
今日、1年生が石川地区新入学生交通安全教室に参加してきました。石川自動車学校で行われ、実際に車の動く様子を見たり、横断歩道の渡り方を確認したりするなど、体験を通して交通ルールなどについて学ぶことができました。
先週は、保育園の園児が交通事故に巻き込まれてしまう悲しいニュースがありました。安全に十分に配慮していても、事故に巻き込まれてしまうことを改めて考えさせられました。たった一つしかない命を守っていけるように、今後も安全指導を続けてまいります。ご家庭でも自転車の乗り方や歩道の歩き方などを話題にしていただければと思います。
御礼申し上げます
本日の第1回奉仕作業では、たくさんの方にご協力いただきありがとうございました。おかげさまで、スムーズに進めることができました。第2回目は6月30日(日)に実施しますので、よろしくお願いします。
今年も最後まで目が離せません!!
今日は、全校リレーの練習を行いました。全校リレーは今年で3回目となります。今年は、1~4年生は半周ですが、5・6年生は全員1周を走ります。午前中最後の種目ですが、今年も最後まで目が離せない種目です!!全員で走るので1人でもかけてしまうとうまくできないところが出てくるので、来週1週間は、特に体調の管理をよろしくお願いします。
昼休みには、代表リレーの練習も行いました。今年度は、上学年・下学年に分けずに1~6年生までのチームとなりました。さらに、人数も各学年4人に絞りました。運動会、最後の種目として今年もたくさんの声援をお願いします!!
本の貸し出しスタート!!
今日から、本の貸し出しが再開しました。今年度は毎週木曜日に図書館司書の方が、学校に来てくださっています。季節にあった本のコーナー、新しい本のコーナーなど子どもたちが本に興味を持てるように様々な工夫をしてくださっています。足を運びたくなる図書館となっています!「もっと本を借りにきてもらえないかな~」と図書委員の子どもも多くの人が来てくれるのを心待ちにしています。さて、明日は何人の人が来てくれるでしょうか。
全体練習がスタートしました
昨日から運動会の全体練習が始まりました。1回目の昨日は、入場行進・開会式・ラジオ体操の練習を行いました。気温が高い中での練習となりましたが、子どもたちはとても真剣に取り組むことができました。今年の全体練習の回数は昨年度よりも少なくなりました。限られた時間の中でやるべきことをはっきりとさせ、子どもたち一人一人にめあてを持たせながら取り組んで行きたいと思います。
令和最初の登校!!
今年のGWは、元号が変わる特別な連休でした。子どもたちは、10連休を満喫し元気に登校してきました。元気に登校してきてくれてとてもうれしく感じます。今日の朝の自主マラソンは、体育館で行いましたがいつもよりも速いペースで走っている様子が見られました。頼もしい限りです!!
今日からどの学年も運動会に向けて本格的に練習が始まりました。団体種目やダンスの練習に時間がかかります。運動会まで練習できる時間は、限られているので集中して取り組めるように支援していきたいと思います。毎日のように練習を行いますので、ご家庭での体調管理をよろしくお願いします。
訓練は、本番のように
今日は、避難訓練がありました。今回は、学校内での火災による避難ではなく、近隣の住宅火災が延焼しそうであるということを想定した訓練を行いました。いつもは、校庭に避難するのですが今回は、「体育館に避難しましょう」と放送が入りました。どの学年も教頭先生の放送をよく聞き、安全に避難することができました。
体育館へ避難した後は、消防署員の方から訓練に臨む気持ちや消火器の使い方を話していただきました。「訓練は、本番のように。本番は訓練のように」といざという時に、しっかりと判断し行動できるように真剣に取り組むことの大切さを教えていただきました。また、消火器の白い粉は、15秒程度しか噴出せず、5mぐらいの範囲しか届かないといった仕組みを教えていただきました。小学生くらいの小さな身体だと思うように消火器を扱うことができないので、まずは「火事だ!!」と近くの大人の人に伝えることが大切であるとおっしゃっていました。
明日から10連休となります。事件やけがに遭うことなく楽しく安全に過ごしてほしいと思います。
楽しい時間を過ごしました
今日は、楽しい集いが行われました。今年は縦割り班ごとに分かれて、宝探し・ポートボール・障害物リレー・キックベースボール・折り紙・UNOなど各班で遊びを考えて過ごしました。班のメンバーが楽しく過ごしてもらえるように、6年生が短い時間の中で計画を立てました。自分たちが思っていたように進められない部分もあったようですが、班長として一生懸命に取り組む姿は立派でした。うまくいかなかったことを次へ生かしてほしいと思います。
集いの後は、班ごとにお弁当を食べました。いろいろな学年が混じってのお弁当の時間は、とても楽しい時間になりました。楽しそうに話をする姿が、たくさん見られとてもよい時間でした。
今日から多目的ホールで食べます
今日から1年生は、多目的ホールで給食を食べ始めました。入学してから昨日までは、教室で食べていましたが小学校の給食に慣れてきたので全校生と一緒に食べることにしました。初めてでしたが時間に遅れることなく、食べることができました。明日は、楽しい集いがあるので縦割り班ごとにお弁当を食べます。楽しいお弁当の時間にしてほしいと思います。
動物とのふれあい
昨日、1・2年生は小平こども園で移動動物園に参加してきました。昨年度もこども園の方に声をかけていただき参加することができました。今年は、「馬・イヌ・ネコ・ウサギ・ヤギ」と触れ合いました。馬に乗せてもらうといつも以上の高い目線になり、やや怖さもありそうですが、子どもたちはとてもよい表情をしていました。生き物に触れることができ、よい時間を過ごすことができました。
My name is~~
今日は、1年生で初めての英語の授業がありました。今日の授業は、「My name is~」と自分の名前を自己紹介する学習でした。こども園の時から、英語に慣れ親しんでいることから、とても上手に発音ができている子どもがいて驚きました。中には、苦手としている子もいますが先生の発音をよく聞いて、挑戦していってほしいと思います。
学校には何があるかな??
昨日、1・2年生は生活科の時間を使って学校探検を行いました。1・2年生が二人一組、三人一組になって学校内を歩きました。2年生がリーダーとなって教室の案内をしてくれました。仲良く手をつなぎながら活動する姿に、好感がもてました。1年生にとって学校は、新しいものばかりだったと思います。探検を通して見つけたことをまとめ、学校ってどんなところか自分の言葉で話すことができるようになってほしいと思います。
新しい委員会の活動が始まりました
先週17日に、各委員会で活動計画を立てました。その計画をもとに、それぞれの委員会で活動が始まりました。4年生で初めての仕事をする際には、5・6年生が実際に仕事をしながらやり方を教えていました。今日の給食の時間には、報道委員会による新しい先生方へのインタビューが行われました。1回目の今日は校長先生へのインタビューでした。質問したことをもとに話を広げる姿があり、上手なインタビューでした。
集中して問題に取り組みました
今日は、全国学力学習状況調査が全国の小学校6年生と中学校3年生で行われました。本日の夕方のニュース等で報道されていたかと思います。普段の単元テストと異なり、これまで学習してきたことを必要に応じて活用していくことを問われている問題が中心に出題されています。
国語では、報告書の結果から分かったことを文章中の言葉を使って70字以内でまとめたり、インタビューをしているつもりで、感想を書いたり等、書くことが多く出題されていました。算数では、遊園地で乗り物を待っているときにどのくらい待つのか計算で求めたり、レジに並んでいるときに買い物を済ませるまでの時間を求めたりと、生活場面を算数を使って処理する問題が出題されました。難しいところもありましたが、6年生の子どもたちは、最後まで集中して取り組みました。明日の朝刊等で問題が掲載されます。一度解いてみてはいかがでしょうか。
委員会の計画を立てました
今日は、委員会活動の計画づくりを行いました。これまでは、前期と後期に分けて所属する委員会を決めていましたが、今年度より1年間通して同じ委員会で活動をするようにしました。委員会の仕事は、毎日の決められた仕事だけでなく、学校生活がよりよくなるような活動を企画・運営していきます。その中でうまくいくことや失敗してしまうことがあるかと思います。それをしっかりと振り返るためにも1年間同じ委員会に所属することは、意味のあることだと思います。子どもたちの成長につながる委員会活動になるように、支援していきます。
運動会に向けて紅白を・・・
今週は、天気のよい日が続き各学年とも、運動会の紅白を決めるために短距離走を中心にタイムを測定し始めました。紅白は、走力を基準に人数のバランスなどを考慮しながら決定しています。人数も限られているので毎年同じ組になってしまう子どももいますが、子どもたちは1回1回の測定に真剣に取り組んでいます。連休前には、紅白が決定する予定です。さて、今年は紅組になるでしょうか。白組になるでしょうか。
一斉清掃開始!!
今日から縦割り班ごとの一斉清掃が始まりました。1年生は5月から入る予定でしたが、少しでも早く縦割り班での活動に慣れてもらうために、早めにスタートしました。清掃場所へは、6年生の班長が1年生と手をつなぎ一緒に移動しました。清掃開始後も、6年生だけでなく他の学年の児童が、一緒に掃除に取り組む姿が見られました。明日も6年生中心に丁寧に清掃に取り組めるように指導していきます。
家庭の交通安全委嘱状交付式
今日は、全校朝の会の時間に「家庭の交通安全委嘱状交付式」を行いました。6年生の代表児童が平田駐在署の方から委嘱状をいただきました。誓いの言葉として「学校や家庭で、交通安全に関する啓発を行い、交通事故をなくすことを誓います」と述べました。6年生には、全校生の見本となる行動をするとともに多くの人たちに安全を呼びかけてほしいと思います。
交通安全のルールを確認しました!!
今日は、上学年と下学年に分かれて交通安全教室を行いました。下学年は、平田駐在署の署員の方を講師としてお招きして、学校のまわりを実際に歩いて、歩道の歩き方や横断歩道の渡り方を学習しました。1~3年生でグループをつくり、3年生が班長になって歩きました。一列になり車道にはみ出ないように、安全に歩くことができました。
上学年では、自転車に乗っているときに気をつけるポイントを確認しました。見通しの悪い交差点や止まっている車を追い越すときには、前後左右をしっかりと確かめて乗ることをDVDを見ながら確かめました。急ブレーキやスピードをの出し過ぎも、大きな事故につながることが分かりました。授業の最後には、自分で一番気をつけたいことをワークシートに書きました。「誰も見ていないところでもルールを守る」「自転車にも禁止されていることが多いことがわかりました」など一人一人が1時間の中で感じ取ったことを書き表すことができました。危険を予測することは、事故に遭わないために、大切なことの一つです。自分の命を自分で守ることができるように、指導していきます。
おいしいお弁当ごちそうさまでした!
今日は、授業参観のため「お弁当の日」でした。子どもたちは和やかにお弁当を食べていました。子どもたちの表情を見るととてもうれしそうにしていました。お弁当を作ってくださった保護者の皆様、ありがとうございます。次回のお弁当の日は、4/26(金)です。よろしくお願いします。
今年度1回目の授業参観でした
今日は、今年度1回目の授業参観でした。1年生にとっては、小学校最初の授業参観です。新学期が始まって1週間でしたが、どの学年もほどよい緊張感のもと真剣に学習に取り組んでいました。その後のPTA全体会・学年懇談会・専門委員会では、学校・学級の経営計画やPTA関連の計画などについて話し合いを行いました。子どもたち一人一人にとって、よりよい環境のもと教育活動が進められるように、保護者の皆様のご理解とご協力をよろしくお願いします。
ダンスの練習を始めました
2年生は、運動会に向けてダンスの練習を始めました。新学期始まって4日目にして、DVDにあわせて踊ることができていました。テンポのよいリズムでとても楽しい気分になりました。今年の運動会は、「5/18」です。今年は、10連休も入り、練習の時間はあまり確保できませんが、限られた時間で精一杯取り組んでまいります。
集中して取り組みました
今日、4~6年生が「ふくしま学力調査」に取り組みました。この調査は、どのくらいできたかを測るものだけでなく、1年間の学習でどんなところができるようになったのか「自分の伸び」を確かめる調査です。
前の学年の内容を中心に問題がつくられていましたが、見慣れない問題の形式や答案用紙に戸惑う姿がありました。しかし、子どもたちは最後まで集中して取り組みました。子どもたち一人一人が確実にできることを増やせるように、指導してまいります。
初めての・・・
3年生は、初めて習字の道具を使った書写の学習を行いました。1回目ということで、筆を下ろし、水をつけて習字用の黒板に文字を試し書きしました。一人一文字ずつでしたが、筆の感覚を確かめながら書いていました。次の毛筆の時間を楽しみにしている子どもたちの姿がありました。
1年生は、体育館で初めての体育の学習を行いました。おにごっこをしながら身体をたくさん動かしました。こども園の時よりも広い体育館で思いっきり身体を動かしている子どもたち表情は、笑顔に満ちあふれているとともに真剣そのものでした。とても楽しそうに活動している1年生でした。
明日は、ふくしま学力調査
明日は、4~6年生を対象に、今年度から始まる「ふくしま学力調査」を実施します。「子どもたち一人一人の成長を支え、一人一人を確実に伸ばす教育を進める」ことを目的として実施されるようになりました。今年度より継続して実施することで、子どもたち自身でも学力の伸びを確かめることができるようになります。
普段のテストとは形式が異なりますが、落ち着いて取り組めるように声をかけていきたいと思います。ご家庭では、鉛筆や消しゴムを忘れることのないように確認をお願いいたします。
日々の授業を積み重ねて・・・
昨日から、各学年とも教科の学習が始まりました。年度始めということで、学習の道具や学習に取り組む姿勢について、担任の先生から学年に応じて話をしているところです。子どもたちは、真新しい教科書を目の前にして、学習への意欲が高まっています。すでに予習をしていて「次は、○○をやるんだよね」という話も聞こえてきました。子どもたちの意欲を伸ばし、確かな学力を身に付けられるように、日々の授業を積み重ねてまいります。保護者の皆様におかれましては、学習用具の確認をお願いします。
朝マラソンスタート!
今日から、朝の自主マラソンを再開しました。朝の支度をすばやく済ませ、子どもたちは校庭に足を運びます。上学年は外回りの大きなグランドを走り、下学年は、内側を走ります。曇り空の中でのマラソンでしたが、子どもたちは朝から元気に走りました。朝から軽く身体を動かすことで、脳のスイッチを入れるとともに、体力の向上につながるように声をかけていきたいと思います。
入学おめでとうございます!
18名の1年生のみなさん。入学おめでとうございます!!
本日、18名の1年生が入学しました。入学式の際に、担任の先生から一人一人名前を呼ばれると、しっかりとした声で返事をすることができました。来賓の方々などのあいさつに受け答えをしたり、タイミングを合わせて礼をしたりとこども園で学んできたことを、入学式でも十分に発揮することができました。明日からの生活が楽しみです。明日からは、給食も始まります。一日でも早く小学校生活に慣れて、たくさんのお友達をつくってほしいと思います。
今年度もよろしくお願いいたします
2年生から6年生のみなさん。進級おめでとうございます。
春休みが終わり、今日から新学期が始まりました。一つ学年が進級して新しい教室に向かう子どもたちの姿から、「よし、がんばるぞ!」という気持ちが伝わってきました。
着任式では、新しく5名の先生方をお迎えしました。どんな先生が来るのだろうかと、先生方の話をよく聞いていました。6年生が代表で「歓迎の言葉」を述べ、小平小学校のよいところを紹介しました。緊張していた様子でしたが、先生方の顔を見て、一言一言落ち着いて伝えることができました。始業式では、校長先生の話が終わった後に担任の先生の発表です。子どもたちは、とてもドキドキしていたようです。始業式を終え、緊張がほぐれて、各学年とも教室に担任の先生と一緒にもどっていきました。いよいよ、新しい学年のスタートです!!!
一斉メール学年更新のお知らせ
一斉メールの学年更新のお知らせ
<現1~5年生の保護者の皆様>
明日、3/31(金)をもって進級に伴う、学年の更新を行います。4月より一つ進級した学年でメールの配信を行います。学校で更新を行いますので、アプリの変更等は必要ありません。4/3(水)に学年更新完了のメールを送信しますので、受信されなかった場合は、学校までご連絡ください。なお、新年度になりましたら改めて登録方法のお知らせを配付します。まだ登録されていない方や再度登録し直したい方は、おたよりをよくお読みになって登録をよろしくお願いします。
<現6年生(卒業生)の保護者の皆様>
一斉メールの登録ありがとうございました。グループに登録がある状態ですと、卒業後も学校からのお知らせが配信され続けます。そのため、3月いっぱいをもって、卒業される保護者の方の登録を削除させていただきます。弟や妹が本校に在籍し、その学年で登録をしていない方は、新年度になったら再度登録をお願いいたします。中学校での子どもたちの活躍を応援しています。
新天地でのご活躍を
今日は、離任式が行われました。今年度は6名の先生方が転出されました。先生方と過ごした日々を思い浮かべながら、子どもたちは転出される先生に話を耳を傾けました。ぐっと涙を我慢している子どもの姿もありました。花束贈呈では、お世話になった先生方一人一人に花を渡すとともに、6年生の合図で「ありがとうございました」と全校生で感謝の言葉をかける姿は、とても立派でした。先生方とお別れするのは、寂しいですが小平小学校での思い出を胸に、新天地でも活躍されることを心から祈っております。6名の先生方ありがとうございました。
新5・6年生が力を合わせて
今日は、教室移動を行いました。新学期に向けて学級の道具を次の学年に運んだり、校内の清掃をしたりしました。新5・6年生が、各班に分かれて力を合わせて作業を進めました。予定した時間よりも早めに終わることができ、高学年として頼もしさを感じました。それぞれの教室で新学期に向けて準備が始まりました。
明日は、離任式です。登校時刻は9:20です。いつもより遅い登校時刻となっていますので、安全に気をつけて登校してください。
素晴らしい式となりました
卒業おめでとう
本日、22名の6年生が本校を卒業しました。6年間の集大成として、一人一人が立派な態度で卒業式に臨むことができました。ひらた清風中学校へ進学しても、自分の夢に向かって活躍することができるように教職員一同、心から応援しています。
〒963-8112
福島県石川郡
平田村北方蛇石59
TEL 0247-54-2001
◎学校評価
◎防災マニュアル等
◎いじめ見逃しゼロ
◎虐待防止
◎ネットワーク利用規程等